 
          
           
          
           
          
           
          
           
          
           
       
       
     
       
       
    日本の冬を 遊び尽くすなら 長野へ
白銀に輝く山々、上質なパウダースノー、
そして心まで温まる温泉。
長野の冬は、
スキーやスノーボードはもちろん、
美しい雪景色や、味わい深い郷土料理まで、
さまざまな楽しみ方に溢れています。
ファミリーで楽しめるゲレンデ情報から、
初心者にも安心の雪遊びスポット、
癒しの温泉地まで、
冬の信州をまるごと体験できる情報をお届けします。
さあ、日本の冬を遊び尽くすなら長野へ。
 
      
    「スノーリゾート信州」プロモーション委員会では、2017年から2月の第4日曜日を「雪の日」と定めました。「雪の日」は、雪の恵みに感謝し、雪や自然についてみんなで考える日です。ウインタースポーツや雪遊びを通して、より多くの方々が雪に親しんでいただければうれしいです。
信州のスキー場
長野県内4つのエリアの特徴を知ろう
パウダースノーを堪能・北エリア
信州の北エリアは、白馬や志賀高原、野沢温泉、斑尾といった名だたるスノーリゾートが集まる、まさに”雪の王国”。豊富なゲレンデと上質なパウダースノー、そして湯けむり漂う温泉街が迎えてくれます。スキーやスノーボードはもちろん、スノーシューや祭り・イベントなどの雪遊びも充実。国内外から人気のエリアで、家族旅行や友人同士の冬旅にもぴったりです。
北エリアのスキー場一覧
穏やかな雪旅・西エリア
雄大な山々に囲まれた西エリアでは、木曽や乗鞍を中心に、自然と文化を感じる穏やかな冬旅を楽しめます。雪質は安定しており、広々としたゲレンデで落ち着いて滑れるのが魅力。スキーやスノーボードはもちろん、雪上アクティビティや郷土の食文化など、過ごし方も多彩です。家族や友人とゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめのエリアです。
西エリアのスキー場一覧
アクセス抜群・東エリア
首都圏からのアクセスが抜群な東エリアは、ショートステイや日帰りでも楽しめる“手軽な冬旅”に最適。軽井沢の洗練された街並みや、菅平の広々としたゲレンデなど、家族連れや初心者でも安心して楽しめるスキー場が揃います。レンタルやスクールも充実しており、雪遊びデビューにもおすすめ。滑ったあとはカフェやショッピングでリラックス。都会からすぐ行ける、上質な冬のリゾートエリアです。
東エリアのスキー場一覧
青空に映える・南エリア
青空率が高く、明るく穏やかな気候の南エリア。駒ヶ根や飯田では、家族でそり遊びや雪あそびを楽しめるスキー場が点在しています。伝統文化の体験など、雪以外の楽しみも豊富で、冬でものんびりと過ごせるエリア。南アルプスを望む絶景と、地元の人々のあたたかさに包まれながら、“ゆるやかな冬の信州時間”を満喫できます。
南エリアのスキー場一覧
スキー場特集
スキーをしない人も楽しめる冬の長野
 
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
      