• HOME
  • 長野の酒蔵を巡ろう! 駅から徒歩15分以内&試飲&見学ができる酒蔵10ヵ所

長野の酒蔵を巡ろう! 駅から徒歩15分以内&試飲&見学ができる酒蔵10ヵ所

全国で2番目に酒蔵の数が多い長野県(※)。水源が豊富かつ寒冷な気候は酒造りに適した環境で、県内各地に合わせて約80の酒蔵が点在しています。
今回は、見学や試飲が可能で、最寄り駅から徒歩15分以内の酒蔵10ヵ所をご紹介。長野県の豊かな自然がもたらす銘酒の数々をお楽しみください。

(※)長野県酒造組合データ

21464_ext_01_0_L

TOP PHOTO:©︎諏訪御湖鶴酒造場


営業状況等は変更となる場合がございます。最新の情報は各店へお問い合わせください。
 

01 丸世酒造店(長野県中野市)

JR「信州中野駅」より徒歩約10分に位置する『丸世酒造店』 ©丸世酒造店

1870年(明治3年)創業の『丸世酒造店』。日本酒製造の主流である3段仕込み(水やこうじ、米を3回に分けて仕込む方法)ではなく、4回目にもち米を投入する「もち米4段仕込み」で醸造。この伝統的な製法で造られた「勢正宗」シリーズなどが試飲可能だ。『丸世酒造店』が醸す日本酒は、甘やかさとすっきりとした後味が特徴。純米酒や本醸造酒、搾りたての生原酒などをそろえる。酒蔵見学は非醸造期のみ受け付け。事前予約制。

人気の「勢正宗」シリーズをはじめ、無料で試飲が楽しめる ©丸世酒造店

【INFORMATION】

【スポット名】丸世酒造店
【住所】長野県中野市中央2-5-12(☞Google Maps
【アクセス】長野電鉄「信州中野駅」より徒歩約10分
【営業時間・期間】9~17時、日曜定休
【試飲】無料
【見学】非醸造期(4~9月)のみ受け付け、要予約
【電話】0269-22-2011
【詳細】公式サイト

02 松葉屋本店(長野県小布施町)

小布施町の酒蔵『松葉屋本店』 ©松葉屋本店

江戸時代創業の歴史ある酒蔵『松葉屋本店』。長野県産の金紋錦や美山錦、兵庫県産の山田錦などの酒米を、地元・小布施町の地下水で仕込む。人気の「北信流」シリーズは、熟成感に満ちたまろやかな純米大吟醸、コク深さが味わえる純米生原酒、キレのある辛さが特徴の特別純米酒などをそろえる。試飲と酒蔵見学はセットで。要事前予約。

酒蔵見学後に「北信流」をはじめとする数種類が飲み比べできる ©松葉屋本店

【INFORMATION】

【スポット名】松葉屋本店
【住所】長野県上高井郡小布施町大字小布施778(☞Google Maps
【アクセス】長野電鉄「小布施駅」より徒歩約7分
【営業時間・期間】9~18時、元旦休み
【試飲】有料(見学とセット)、要予約
【見学】有料(試飲とセット)、要予約
【電話】0120-74-2019
【詳細】公式サイト

03 西之門 よしのや(長野県長野市)

善光寺の門前町に位置する酒蔵『西之門 よしのや』 ©西之門 よしのや

1637年(寛永14年)に創業した酒蔵『西之門 よしのや』。国宝・善光寺近くに佇む。明治時代に建てられた趣がある酒蔵の奥には、近代的な清酒製造設備が配置され、窓越しに酒造工程が見学可能(無料、予約不要)。この他、酒造りについて解説する案内人付きの工場見学ツアーも用意(有料、要事前予約)。併設する売店では、最高級品からレギュラー商品まで、多彩な種類を試飲することができる。

豊富なラインナップの日本酒が試飲できる ©西之門 よしのや

【INFORMATION】

【スポット名】西之門 よしのや
【住所】長野県長野市西之門町941(☞Google Maps
【アクセス】長野電鉄「善光寺下駅」より徒歩約12分
【営業時間・期間】8時30分~17時30分、年中無休
【試飲】無料
【見学】
清酒工場見学コース:8時30分~17時(1月1~3日は8~17時)、無料
案内人付工場見学:有料、要予約
【電話】090-2248-1324
【詳細】公式サイト

04 沓掛酒造 直売所 郷の蔵(長野県上田市)

「直売所 郷の蔵」では、有料で数種類を試飲することができる ©沓掛酒造

創業300年余の「沓掛酒造」。地元の上田市で採れる「美山錦」や「ひとごこち」といった長野県産米をメインに使用し、酒造りを行う。人気の「福無量」シリーズは、大吟醸酒や純米大吟醸酒、特別純米酒など豊富な品ぞろえ。「直売所 郷の蔵」では購入はもちろん、一部商品の有料試飲も可能だ。非醸造期の4~9月には酒蔵見学を実施する他、醸造期の10~3月には直売所内で上映されるビデオで蔵内部の様子を伺うことができる。

雪が降る頃は醸造期のため、酒造りの様子をビデオで紹介。購入や試飲は通年可 ©沓掛酒造

【INFORMATION】

【スポット名】沓掛酒造 直売所 郷の蔵
【住所】長野県上田市下塩尻36(☞Google Maps
【アクセス】しなの鉄道「西上田駅」より徒歩5分
【営業時間・期間】火~土曜:10~16時、日曜・祝日:10~15時、月曜定休
【試飲】有料
【見学】非醸造期(4~9月)のみ受け付け、無料、要予約(都合により実施不可の場合あり)
【電話】0268-21-9232
【詳細】公式サイト

05 黒澤酒造(長野県佐久穂町)

5月頃には藤の花で彩られる ©黒澤酒造

八ヶ岳連峰の麓・標高800mの高原に佇む酒蔵『黒澤酒造』。千曲川上流に位置し、酒造りに適した冷涼な気候かつ水が豊富な環境下で、長野県産米と千曲川の伏流水で日本酒を仕込む。1858年(安政5年)創業当時の酒蔵を改修・復元したショップで試飲が可能。蔵元を代表する「井筒長」や伝統的な製法で造る「マルト」ブランドなどが味わえる。併設する資料館には、酒造りの様子を再現した木彫り人形のジオラマなどが展示され、無料で見学可能だ。

歴史ある建物を活用したショップで試飲が楽しめる ©黒澤酒造

【INFORMATION】

【スポット名】黒澤酒造
【住所】長野県南佐久郡佐久穂町穂積1400(☞Google Maps
【アクセス】JR「八千穂駅」より徒歩5分
【営業時間・期間】10~17時、年末年始休み
【試飲】有料
【見学】資料館のみ可、無料
【電話】0267-88-2002
【詳細】公式サイト

06 亀田屋酒造店(長野県松本市)

『亀田屋酒造店』の敷地内にある直売所「酒遊館」は通年営業 ©亀田屋酒造店

1869年(明治2年)創業の『亀田屋酒造店』。地下62mより汲み上げた北アルプスの伏流水を使って醸造する。酒蔵見学は5~9月の非醸造期のみ受け付け(要予約)。敷地内にある明治期に建てられた母屋や、試飲可能な直売店「酒遊館」は通年オープン。長野県産米で造る「アルプス正宗」ブランドの純米大吟醸や純米吟醸、特別純米酒の他、醸造アルコールを加えた「亀乃世」が味わえる。ノンアルコールの甘酒も用意しているため、ドライバーや子どもも楽しめる。

歴史ある母屋や蔵の見学は、海外からの観光客にも人気 ©亀田屋酒造店

【INFORMATION】

【スポット名】亀田屋酒造店
【住所】長野県松本市島立2748(☞Google Maps
【アクセス】松本電鉄「下新駅」より徒歩約4分
【営業時間・期間】9~17時、水曜定休
【試飲】有料
【見学】非醸造期(5~9月)のみ受け付け、10~16時、無料、要予約
【電話】0263-47-1320
【詳細】公式サイト


>>目次に戻る

07 EH酒造(長野県安曇野市)

安曇野市の『EH酒造』。洋風の建物が目印 ©EH酒造

湧き水が豊富な安曇野市に酒造場を構える『EH酒造』。長野県産の「美山錦」や「ひとごこち」の他、“酒米の王様”と呼ばれる「山田錦」を地元の清流で仕込む。ステンドグラスが張られたエントランスの先に酒造見学スペースが広がり、見学後、テイスティングコーナーで試飲が可能(無料)。人気の辛口・大吟醸酒「男の涙」やキレのある純米酒「信濃の国酔園」など、数種類が味わえる。

『EH酒造』の歴史を紹介するコーナーも設置 ©EH酒造

【INFORMATION】

【スポット名】EH酒造
【住所】長野県安曇野市豊科高家1090-1(☞Google Maps
【アクセス】JR「梓橋駅」より徒歩約10分
【営業時間・期間】9~17時、日曜定休、お盆・年末年始休み
【試飲】無料
【見学】無料、事前予約推奨
【電話】0263-72-3011
【詳細】公式サイト

08 諏訪御湖鶴酒造場(長野県下諏訪町)

JR「下諏訪駅」から徒歩約10分の酒蔵『諏訪御湖鶴酒造場』 ©諏訪御湖鶴酒造場

日本酒ブランド「御湖鶴」は地元で100年以上愛されている銘酒。一時休造となったが2019年に新たな一歩を踏み出した。蔵元の『諏訪御湖鶴酒造場』では、契約農家から仕入れた長野県産の酒米を中心に使用。伝統的な製法に加え、発酵データなどの分析技術を活用した酒造りを行う。金曜の午後と土・日曜、祝日に酒蔵を見学するセミナーを実施。蔵内部を見ながら製造工程を学ぶことができる。蔵元直営ショップでは、有料で試飲ができる他、ここでしか買えない限定酒も用意。樽酒の量り売りやオリジナルグッズの販売もあり。

酒蔵を代表する「御湖鶴」シリーズ。原料の酒米が異なる種類を飲み比べできる ©諏訪御湖鶴酒造場

【INFORMATION】

【スポット名】諏訪御湖鶴酒造場
【住所】長野県諏訪郡下諏訪町3205番地17(☞Google Maps
【アクセス】JR「下諏訪駅」より徒歩約10分
【営業時間・期間】10時~16時30分(蔵元直営ショップ)、水曜日定休
【試飲】有料
【見学】有料、予約制、10時30分~/14時~、金曜午後・土・日曜・祝日
【電話】0266-75-1172
【詳細】公式サイト

09 中善酒造店(長野県木曽町)

木曽町の酒蔵『中善酒造店』。木造の建築の趣ある佇まい ©中善酒造店

1865年(慶応元年)創業の『中善酒造店』。長野県産の酒米を中心に使用し、中でも純米吟醸酒に用いるのは蔵元自らが栽培する「山恵錦」。井戸から汲み上げた御嶽山系の天然水で仕込んでいる。直営店では、オリジナルブランドの日本酒「中乗さん」をはじめ、長野県内の酒蔵で造られた日本酒も試飲が可能(有料)。窒素充填式のサーバーから鮮度が高い状態で提供する。厳選したおつまみや地元食品の販売も。酒造工程の動画や写真の見学もできる。

試飲(有料)と商品購入が可能な直営店。豊富なラインナップがずらり ©中善酒造店

【INFORMATION】

【スポット名】中善酒造店
【住所】長野県木曽郡木曽町福島5990(☞Google Maps
【アクセス】JR「木曽福島駅」より徒歩約13分
【営業時間・期間】4~10月:9~18時(試飲は~17時)、11~3月:9~17時(試飲は~16時)、年末年始休み
【試飲】有料
【見学】動画・写真の見学のみ、無料
【電話】0264-22-2112
【詳細】公式サイト

10 喜久水酒造(長野県飯田市)

『喜久水酒造』敷地内にある直営店「翠嶂館」 ©GoNAGANO観光データベース

飯田・下伊那地域唯一の酒蔵『喜久水酒造』。長野県産の酒米を中央アルプス山系の伏流水で醸造する。25年ほど前に長野県南部の米農家と契約栽培し“幻の酒米”と称される「たかね錦」を復活。これを使用した純米大吟醸酒「翠嶂」や純米酒「風越」などの日本酒の他、焼酎やリキュール、シードルなども製造する。敷地内の直営店「翠嶂館(すいしょうかん)」では、主要銘柄や季節限定酒の試飲の他、酒造りの動画視聴や古道具などの見学が可能。

豊富なラインナップの中から数種類の試飲が楽しめる ©GoNAGANO観光データベース

【INFORMATION】

【スポット名】喜久水酒造
【住所】長野県飯田市鼎切石4293番地(☞Google Maps
【アクセス】JR「切石駅」より徒歩約3分
【営業時間・期間】平日:9~16時、土曜・祝日:10時30分~15時30分、日曜日定休
【試飲】一部有料
【見学】無料
【電話】0265-22-2300
【詳細】公式サイト

文:松尾 奈々子
監修協力:唎酒師、長野県酒造組合公認 信州地酒アドバイザー・玉岡 あずみ(長野県観光機構)

 
*お酒は20際になってから

未成年者の方への酒類の販売はいたしません。

未成年者の飲酒は法律で禁止されています。


>>目次に戻る

閲覧に基づくおすすめ記事

MENU