• HOME
  • 自然とアウトドア
  • 八ヶ岳登山にチャレンジ!初心者・中~上級者も楽しめる9ルートを難易度・体力レベルも合わせてご紹介

八ヶ岳登山にチャレンジ!初心者・中~上級者も楽しめる9ルートを難易度・体力レベルも合わせてご紹介

個性的な山々が連なり、初心者から上級者まで人気の「八ヶ岳」。八ヶ岳登山でおすすめの8山・9ルートの特徴や魅力、登山口へのアクセス方法などをご紹介します。

標高の高い登山口が多く、稜線までの行程が短いことから、比較的短い時間でも本格的な山歩きを楽しめる八ヶ岳の山々。特に初心者は6月中旬~10月下旬の初夏から秋にかけての登山がおすすめです。日帰り、縦走とルートも多彩でバリエーション豊富な登山が楽しめる八ヶ岳を自分のレベルに合わせて楽しみ尽くしましょう!

20417_ext_01_0_L

TOP PHOTO:八ヶ岳最高峰の「赤岳」

 

八ヶ岳登山の魅力

本州のほぼ中央、長野県と山梨県にまたがる八ヶ岳は、標高3,000m級の鋭い岩峰が続く南八ヶ岳と、幻想的な苔の森や原生林、神秘的な湖沼がある北八ヶ岳という、二つの異なる顔を持っているのが特徴です。各登山口は、首都圏や中京圏からのアクセスが良く、日帰りや一泊二日という短い日程でも登山の醍醐味が味わえます。また、子ども連れでも登れる山から険しく登りごたえのある上級者向けの山まで、幅広いのが魅力!さらに個性豊かな山小屋や登山口周辺には温泉が多くあるのも人気の理由の1つです。
*長野県では登山ルートの体力度や難易度を評価した「信州 山のグレーディング」を公表しています。1~10段階の体力度(数字が大きくなるほど体力が必要)、A~Eの技術的難易度(Eが最も難易度が高い)、コースタイムなどをまとめたもので、本記事に記載の情報は、「信州 山のグレーディング」や市町村等が発表する資料を参考にしております。
信州 山のグレーディング

01 白駒池~にゅう~中山展望台~高見石登山コース<日帰り>

天空の池や苔のじゅうたん、パノラマ絶景、紅葉…と、これぞ八ヶ岳!を満喫


高見石からの眺め。森の中の白駒池が印象的です © GoNAGANO観光データベース

白駒池入口の駐車場から20分ほど歩くと辿り着く白駒池は、標高2,115mにあり、八ヶ岳湖沼の中で一番大きな池です。2,000m以上の高地にある湖としては最大で、夏は苔の森、秋は紅葉の名所として多くの人が訪れます。そこから1時間半ほど登るとにゅう山頂に。標高2,351.9mの山頂からの眺めは抜群で、360度の大パノラマ!天狗岳や硫黄岳はもちろん天気が良ければ遠くに富士山や浅間山、北アルプス、奥秩父などの有名な山々を一望できる最高のロケーション。眼下には白駒池を見ることができます。そこから中山山頂、見晴らしの良い中山展望台へ。天狗岳や南アルプス、蓼科山などの山々を満喫しましょう。下りつつ立ち寄れる高見石小屋の裏には、巨大な岩が積み重なった「高見石」があり、白駒池も望める人気のビュースポット。ゆっくりと山を満喫したい人は、にゅうから天狗岳(2,646m)までを縦走する1泊2日のコースもおすすめです。

にゅう山頂からの絶景パノラマを楽しみましょう

【INFORMATION】

標高:2,496m(中山山頂)
日程:日帰り
歩行時間(目安):白駒池駐車場~にゅう~中山山頂~中山展望台~高見石小屋~白駒池駐車場 約4時間40分
総歩行距離(目安):8km
山小屋情報:高見石小屋
登山口までのアクセス:中央自動車道「諏訪IC 」から車で約50分(Google Maps

02 双子山・大岳・北横岳・縞枯山・茶臼山(大河原峠)<1泊2日>

標高2,000m越えの世界が織り成す多彩な絶景をたっぷり堪能


北横岳頂上からの景色

蓼科スカイラインの最高地点となる大河原峠(2,090m)から約20分で双子山(2,223.8m)、その先30分ほどで双子池なので、八ヶ岳の森を堪能できるコースとして、歩きやすく登山初心者やファミリー登山にもおすすめです。展望の良い双子山や水面に映る新緑や紅葉が美しい双子池、苔むした原生林など、このルートならではの絶景を楽しめます。ここから、本格登山を楽しみたい人は、大岳と北横岳を目指します。大岳までは、岩場があり少し難所です。北横岳には北峰と南峰2つのピークがあり、山頂は広く、間近に座す蓼科山の迫力やその背後の北アルプスの優雅な姿を見ることができます。1日目は北横岳ヒュッテに1泊し、登山中級者は、2日目に足をのばして縞枯山(2,403m)や茶臼山(2,384m)へ。どちらも山頂は木々に覆われているため、近くの展望台から山々が連なる壮大な景色を楽しみましょう!

【INFORMATION】

標高:2,480m(北横岳)
日程:1泊
体力レベル:5
難易度レベル:A
歩行時間(目安)
【1泊2日の場合】
1日目:大河原峠~双子山~大岳~北横岳~北横岳ヒュッテ 4時間20分/2日目:北横岳ヒュッテ~縞枯山~茶臼山~大河原峠 6時間45分 
総歩行距離(目安):17.5km
山小屋情報:北横岳ヒュッテ
登山口までのアクセス:中央自動車道「諏訪IC 」から車で約1時間(Google Maps

03 硫黄岳<日帰りor1泊2日>

桜平ルート<日帰り>

はじめての八ヶ岳登山にぴったり!八ヶ岳の魅力が詰まったルート


歩きやすく、気持ちが良い硫黄岳の広い尾根

南八ヶ岳の最北に位置する硫黄岳は、八ヶ岳の中でも難易度が低いので、八ヶ岳入門の山にぴったりです。桜平ルートは硫黄岳への最短ルート。硫黄岳の稜線付近では、毎年、「高山植物の女王」として知られるコマクサが可憐なピンクの花を咲かせ、登山の疲れを癒してくれます。なだらかで広い山頂からは、南アルプス、北アルプス、南北八ヶ岳のほぼ全域を見渡すことができます。また途中にあるオーレン小屋は、檜展望風呂もある人気の小屋。硫黄岳、天狗岳、根石岳登山の基点となるため、宿泊をして荷物を軽くし、周遊登山を満喫するのもおすすめです。

【INFORMATION】

標高:2,760m
日程:日帰り
体力レベル:3
難易度レベル:B
歩行時間(目安):登り:桜平~硫黄岳 3時間/下り:硫黄岳~桜平 2時間 
総歩行距離(目安):9.4km
山小屋情報:オーレン小屋
登山口までのアクセス:中央自動車道「諏訪IC 」から車で約40分(Google Maps

本沢温泉ルート<日帰りor1泊2日>

日本一標高の高い露天の秘湯も楽しみながら硫黄岳へ!


硫黄岳を眺めながら湯浴みができる「雲上の湯」 © GoNAGANOアーカイブ記事

本沢温泉ルートは、駐車場から約2時間歩くと、八ヶ岳硫黄岳の中腹に湧く日本一標高の高い露天風呂(2,150m)、秘湯の「雲上の湯」がある本沢温泉にたどり着きます。小屋内にも泉質の違う「苔桃の湯」があり、2つの天然温泉が楽しめます。日帰り入浴も可能。本沢温泉から硫黄岳までは、樹林帯、ハイマツ帯、森林限界、ガレ場と、登山の醍醐味を堪能!硫黄岳山頂の南北の両脇には、直径1km深さ550mの巨大な爆裂火口跡があり、火山の面影が色濃く残る迫力ある景色が広がります。温泉、火山跡を巡る太古からの大地のエネルギーを感じる登山はいかがでしょうか?

【INFORMATION】

標高:2,760m
日程:日帰りor1泊2日
体力レベル:4
難易度レベル:B
歩行時間(目安):登り:本沢温泉入口~硫黄岳 4時間30分/下り:硫黄岳~本沢温泉入口 3時間 
総歩行距離(目安):15km
山小屋情報:本沢温泉
登山口までのアクセス:中央自動車道「須玉IC」から車で約1時間15分(Google Maps

04 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ)<日帰り>

天空の庭園、パノラマ絶景を気軽に楽しもう!


約7分の空中散歩を楽しめるロープウェイ © GoNAGANO観光データベース

標高2,237mの山頂駅から北横岳を目指すルートは、登山道は整備されているので歩きやすく、危険な場所も少ないので、初心者や子ども連れの登山に最適です。駅のすぐ前には国定公園第一種特別保護地域に指定されている、「坪庭自然園」が広がり、1周30分~40分ほどの散策路内には、季節ごとに高山植物が咲き、秋は紅葉を楽しめます。展望台のような山頂からは、目の前にそびえる蓼科山、その背後は北アルプスが優美に連なります。

北横岳を目指しながら坪庭をゆったり散策できるのが魅力

【INFORMATION】

標高:2,480m
日程:日帰り
体力レベル:1
難易度レベル:A
歩行時間(目安):登り:山頂駅~北横岳 1時間20分/下り:北横岳~山頂駅 1時間
総歩行距離(目安):4.2km
山小屋情報:北横岳ヒュッテ
登山口までのアクセス:中央自動車道「諏訪IC 」から車で約40分、「北八ヶ岳ロープウェイ」に乗り、山頂駅まで約7分(Google Maps

05 蓼科山(蓼科山七合目)<日帰り>

遠くから見ても美しく、山頂からの景色も絶景の諏訪富士


女神湖からみる蓼科山(右奥が蓼科山) © GoNAGANOアーカイブ記事

蓼科山は、円錐形で富士山のような美しい山容から「諏訪富士」とも呼ばれています。七合目登山口から登るルートは山頂までの距離が八ヶ岳の中でも比較的短く、初心者にも登りやすい山です。美しい苔を眺めながら登山道を歩き、到着する山頂はとても広く、八ヶ岳連峰をはじめ浅間連山や霧ヶ峰、中央アルプスや南アルプスなど360度の大展望。日帰りで往復できますが、山頂直下には「蓼科山頂ヒュッテ」、九合目には「蓼科山荘」と2つの山小屋があり、山小屋に宿泊し、夕日やご来光をゆっくり楽しむのもおすすめです。

蓼科山山頂からの展望 ©編集部

【INFORMATION】

標高:2,530m
日程:日帰り
体力レベル:2
難易度レベル:B
歩行時間(目安):登り:蓼科山七合目~蓼科山 2時間/下り:蓼科山~蓼科山七合目 1時間30分
総歩行距離(目安):4.9km
山小屋情報:蓼科山荘山頂ヒュッテ蓼科山荘
登山口までのアクセス:中央自動車道「諏訪IC 」から車で約50分(Google Maps

06 天狗岳(唐沢鉱泉)<日帰り>

初心者でもOK!北八ヶ岳最高峰から360度のパノラマの絶景に出会える!


東天狗岳山頂(標高2640m)

三角点がある円錐形の西天狗岳と、天狗の鼻と呼ばれる巨岩がシンボルの東天狗岳と2つのピークがある天狗岳。北八ヶ岳と南八ヶ岳の境界線・夏沢峠の北側に位置するため、苔むした原生林が続く山腹や展望の良いハイマツ帯の山頂部など、北八ヶ岳・南八ヶ岳両方の異なる景観を楽しめるのが魅力です。中央アルプス、南アルプスを遠望でき、特に、赤岳や硫黄岳の連なりが織り成す八ヶ岳の雄大さは圧巻!下山後は唐沢鉱泉で汗を流せるのもいいですね!

【INFORMATION】

標高:2,646m(西天狗岳)
日程:日帰り
体力レベル:3
難易度レベル:B
歩行時間(目安):登り:唐沢鉱泉~天狗岳 3時間 /下り:唐松岳~八方池山荘 2時間20分
総歩行距離(目安):6.7km
山小屋情報:唐沢鉱泉
登山口までのアクセス:中央自動車道「諏訪南IC 」から車で約40分(Google Maps

07 赤岳(美濃戸)南沢・文三郎尾根ルート<1泊2日>

八ヶ岳最高峰の山へチャレンジ!


赤岳から見下ろす八ヶ岳北側

八ヶ岳連峰最高峰の赤岳は多彩なルートがあり、初心者から上級者まで訪れる山です。赤岳の山頂からは、八ヶ岳の峰々だけでなく、奥穂高岳などの北アルプス、北岳などの南アルプスから、富士山まで見渡すことができます。壮大な雲海に浮かぶ日本有数の山々を一度に目にすることのできる大展望は、感動間違いなしです。美濃戸口からのルートは体力的には初心者でも楽しめるルートですが、途中に岩場や鎖場、ハシゴもある急登があるので経験値と相談して挑戦しましょう!

【INFORMATION】

標高:2,899m
日程:1泊2日
体力レベル:3
難易度レベル:C
歩行時間(目安)
【1泊2日の場合】
1日目:美濃戸口~行者小屋 4時間/2日目:行者小屋~赤岳~美濃戸口 5時間
総歩行距離(目安):10.6km
山小屋情報:行者小屋
登山口までのアクセス:中央自動車道「諏訪南IC 」から車で約15分(Google Maps

08 阿弥陀岳(美濃戸)南沢ルート<日帰り>

迫力ある岩の山肌を登り切った山頂の絶景は感動!


天空の稜線歩きが心地良い阿弥陀岳 © GoNAGANO観光データベース

八ヶ岳の中でも、赤岳・横岳に次いで3番目に高い阿弥陀岳は、名前の通り山岳信仰の山で、山頂には阿弥陀如来が祀られています。山頂では正面に赤岳を見ることができ、北アルプスの山々や富士山を望む絶景が待っています。途中岩場や鎖場はありますが、難易度もそれほど高くなく、初級者のステップアップにおすすめのルートです。日帰りも可能ですが、行者小屋で1泊するのもおすすめです。阿弥陀岳から赤岳まで約80分なので日程に余裕をもって縦走ルートを計画するのもいいですね。

【INFORMATION】

標高:2,805m
日程:日帰り
体力レベル:3
難易度レベル:C
歩行時間(目安):登り:美濃戸口~阿弥陀岳 4時間30分/下り:阿弥陀岳~美濃戸口 3時間40分
総歩行距離(目安):11.1km
山小屋情報:行者小屋
登山口までのアクセス:中央自動車道「諏訪南IC 」から車で約15分(Google Maps

登山の注意点

*)登山計画書は万が一の際に迅速な救助活動にもつながります。登山の際は、事前に登山計画書を必ず提出しましょう。登山計画書はインターネットからでも提出可能です。
*)準備不足・体力不足を原因とした遭難が増えています。「信州 山のグレーディング」等を参考に、自分の技術や体力にあった山選びをし、安全第一で登山を楽しみましょう。
*)入山の際は、登山に適した服装と装備で余裕を持った行動をお願いします。
*)記載の体力レベル、難易度、歩行時間等は無雪期・天気良好時の場合です。実際の登山では、体力度、難易度以外に悪天候、残雪、体調、その他偶発的な要因によるさまざまなリスクがあります。それらにも配慮した登山計画を立てましょう。

制作:フィールドデザイン

閲覧に基づくおすすめ記事

MENU