×
ようこそ!春の信州へ!
長野県では、信州の多彩な魅力を発信する「春の信州 彩り観光キャンペーン」を実施中です! 県内を周遊し、魅力あふれる春の信州を満喫いただきながら観光地の応援をお願いいたします。 「春の信州 彩り観光キャンペーン」← キャンペーン特設ページはこちらから! 長野県へご旅行される際は、旅行前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ご旅行を控えるなど、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
八ヶ岳登山にチャレンジ! 初心者・中~上級者も楽しめる9ルートを難易度・体力レベルも合わせてご紹介
個性的な山々が連なり、初心者から上級者まで人気の「八ヶ岳」。八ヶ岳登山でおすすめの8山・9ルートの特徴や魅力、登山口へのアクセス方法などをご紹介します。 標高の高い登山口が多く、稜線までの行程が短いことから、比較的短い時間でも本格的な山歩きを楽しめる八ヶ岳の山々。特に初心者は6月中旬~10月下旬の初夏から秋にかけての登山がおすすめです。日帰り、縦走とルートも多彩でバリエーション豊富な登山が楽しめる八ヶ岳を自分のレベルに合わせて楽しみ尽くしましょう!
北アルプス登山のおすすめ10ルート! 初級~中級者向けを難易度・体力レベルも合わせてご紹介
初心者や登山経験が浅いけど、非日常の雄大な自然に出会える北アルプス登山に挑戦したい! という人のために日帰りや山小屋泊のおすすめルートをご紹介します。 登ると天空の世界が広がる日本の屋根“日本アルプス”。その一つ「北アルプス」の初心者やファミリーでも楽しめるルートをご紹介。ぜひ高山ならではの絶景への一歩を踏み出してみましょう!
長野のおすすめ高原12選! 涼しい風を感じながらキャンプや絶景を楽しめる。高原リゾートスポットをご紹介
山々に囲まれ、高原リゾートに恵まれる長野県。旅行やドライブが楽しい、高原12スポットの特徴や楽しみ方、アクセス方法などをご紹介します。 山を登り、森を抜け、視界が開けた先に見える高原。色とりどりの草花と、開放感のある空とのコントラストが綺麗な高原は、長野県ならではの、自然の大きさを感じられます。各高原の特徴を活かしたホテルやカフェなどで過ごすのも、気持ちのいい時間になりそうです。
長野でおすすめの湿原9選 四季折々の美しさを堪能できるスポットをご紹介
長野県でおすすめの湿原9スポットの特徴や楽しみ方、アクセス方法などをご紹介します。
【保存版】一度は行きたい! はじめての上高地ガイド &最新トピックス2022
上高地は、長野県松本市にある標高およそ1,500mの山岳景勝地であり、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)にも指定されています。清廉な風景に魅了され、何度も訪れるファンがいるほど。そんな上高地にまだ一度も訪れたことがない人におすすめの入門ガイドを紹介します。
「紅葉登山でエモーショナルな休日」 アルプスの三段紅葉から里山低山ハイキングまで萌えます!
標高3,000m級の山々に囲まれ、ひとあし早く紅葉シーズンを迎える長野県。今回は『Go NAGANO』紅葉特集企画として、長野県の絶景をポストしているインスタグラム・ユーザーへアンケートを実施。期間中に寄せられた回答から「ドライブ」「ゴンドラ」「登山」の3つのカテゴリーで、おすすめの紅葉スポットをご紹介します。
気軽に楽しむ上高地 魅力を満喫するならガイドツアーがおすすめ
日本アルプスエリア
白馬東急ホテル
北アルプスの迎賓館と呼ばれる白馬東急ホテル。雄大な風景を望みながら贅沢なリゾートステイを満喫く...
大田区休養村とうぶ
東京都・大田区民の保養と児童生徒の校外学習の場として1998年に開業。建築家・伊藤豊雄氏による...
栂池自然園 ビジターセンター
栂池自然園の入園受付・総合案内を行っています。施設内には、自然園の動植物や、その独特な地形に関...
アゼィリア飯綱
戸隠神社・善光寺の両パワースポットの間に位置する宿。豊かな自然の中で、こだわりの松花堂御前など...
神道
戸隠神社宝光社から中社までの古道。木々の間を土を踏みしめて歩ける気持ちの良い道。歴史を感じるス...
ホテル千畳敷
日本でいちばん空に近いホテル中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイの山頂駅に併設された、日本で一番空に...
木曽おんたけ健康ラボ
木曽町開田高原の豊かな自然を生かした様々なアクティビティにより心身ともに健康になるヘルスツーリ...
入笠湿原
入笠山麓の標高1730mに位置する入笠湿原では、春から秋にかけて150種類にも及ぶ多種多様な山...
中央アルプス 駒ヶ岳ロープウェイ
中央アルプス宝剣岳(標高2.931m)直下の通称「千畳敷カール」まで架けられた山岳ロープウェイ...
高烏谷(たかずや)神社
境内の面積は11,539㎡で、社叢全域がよく育った針葉樹の老大木で埋め尽くされている。樹種は、...
駒ヶ根高原 トレッキングコース
駒ヶ根高原の魅力を凝縮した各種コース。駒ヶ池から見る中央アルプス千畳敷、大沼湖から見る南アルプ...
檜尾小屋(ひのきおごや)
中央アルプス木曽駒ヶ岳と空木岳のちょうど中間にあり、駒ヶ根市内の中央アルプスの縦走拠点にもなり...
空木平避難小屋
中央アルプスの百名山の一つ、空木岳山頂東空木平の避難小屋です。※中央アルプス内には、無人の避難...
ヘブンスそのはらSNOW WORLD
ファミリーに大人気のスキーヤーオンリーゲレンデ!中央自動車道園原ICから5分の好アクセス!ゲレ...
菅の台 水と文化の森公園
太田切川沿いの林間の遊歩道を散策できます。日帰り入浴施設こまくさの湯、土産店、飲食店なども近い...
錦秋のクラフトフェアin志賀高原
2023-10-14~2023-10-15
[北信濃エリア,山ノ内町]
奥志賀高原紅葉フェスタ
2022-10-08~2022-10-10
【中止】アサマスタークロスウォーク2022
2022-09-10~2022-09-10
[東信州エリア,小諸市]
『加藤則芳メモリアル 信越トレイル開き2022』開催!
2022-06-25~2022-06-26
[北信濃エリア,飯山市]