×
長野県へ旅行をお考えいただいている皆さまへ
長野県内は、長野や上田圏域の感染状況が拡大基調にあり、中には、集団発生や感染経路不明などのリスクの高い事例も発生しており、「感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状況」にあります。 また、現在、年度末・年度始めで、人の移動や会食が増加する時期を迎えており、感染対策強化期間(3/20~4/9)として特に注意を呼び掛けているところです。 ご旅行前2週間は、感染リスクの高い行動を控える等、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。 なお、県内にお住まいの皆さまには、旅行の「分散化」・「小規模化」、「同居家族等感染リスクが比較的低い方との旅行」に協力いただき、感染防止に取り組みながらがんばる宿泊事業者や観光事業者を応援する事業をご利用ください。
2021.3.23 長野県知事 阿部守一
“薪火の聖地”へ 薪火体験に行ってきた。
長野県の冬キャンプシーンを盛り上げるプロジェクト「Nagano Fuyu Camp Lab.」。新たなアクティビティとしての冬キャンプの可能性を探るべく、研究員自ら体を張って実践と研究を行います。第1弾は、薪火体験! 今回は、フィールドワークの第1弾として、「火のおこし方」を研究します。冬キャンプの生命線とも言える「火」の楽しく安全な取り扱い方を学ぶため、薪火(まきび)の聖地駒ヶ根市に行ってきました。
雪とサウナと冬キャンプ in 戸隠
長野県の冬キャンプシーンを盛り上げるプロジェクト「Nagano Fuyu Camp Lab.」。新たなアクティビティとしての冬キャンプの可能性を探るべく、研究員自ら体を張って実践と研究を行います。 今回は、長野市戸隠にある人気キャンプ場、戸隠キャンプ場での雪中キャンプ。戸隠キャンプ場は、冬期はクローズしているのですが、来年の冬シーズンには営業を検討したいとのことで、特別に今回のフィールドワークにご協力をいただきました。 今回のキャンプの目玉は、NFC LABO.のフィールドワーク第1弾でもご協力いただいたファイヤーサイド株式会社さんからお借りしたテントサウナ!白銀のキャンプ場に煙突から立ち上る煙。整いました、雪とサウナと冬キャンプ。
<TREND>モバイルサウナおじさん長野をゆく_駒ヶ根編 【ウイスキー蒸留所の川辺で身も心も蒸留される】
コロナ禍によりさまざまな生活様式の変化を求められる中、ある日突然、40代半ばのサラリーマンがサウナを背負い森へ入った。家庭円満、仕事も順調。余暇&月3万円の小遣いを投資し没頭する趣味嗜好もなかった、ごく普通のおじさんが、なぜ注目のアウトドア・アクティビティにハマったのか。彼を自然の懐へと駆り立てるものとは? 自らも問う旅の始まりです。 文:中野優也 撮影:佐藤ピエール
アゼィリア飯綱
戸隠神社・善光寺の両パワースポットの間に位置する宿。豊かな自然の中で、こだわりの松花堂御前など...
ビレッジ安曇野
安曇野インターより車で5分。安曇野の中心に位置し、名水の里にある公共の宿湧き水を使った快適な大...
安曇野しゃくなげの湯
2016年にオープン。天然温泉を利用した内湯や露天風呂、地元食材を使ったお食事処などがあります。
ぽかぽかランド美麻
長野市と結ぶオリンピック道路に面したクアハウス感覚の温泉。露天風呂、サウナ、ジェットバス寝湯が...
ゆ~ぷる木崎湖
肌にやさしい単純温泉で、疲労回復や高血圧にも効果的。月乃湯と星乃湯があり、日替わりで男湯・女湯...
葛温泉から引湯されてできた人気の木崎湖温泉エリアにある日帰り温泉施設。大浴場や露天風呂、サウナ...
神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉 しんゆ
【神秘なる諏訪湖の絶景、湖畔に佇む温かいおもてなしと癒しの宿】 諏訪湖の絶景が広がる客室と自家源...