×
ようこそ!春の信州へ!
長野県では、信州の多彩な魅力を発信する「春の信州 彩り観光キャンペーン」を実施中です! 県内を周遊し、魅力あふれる春の信州を満喫いただきながら観光地の応援をお願いいたします。 「春の信州 彩り観光キャンペーン」← キャンペーン特設ページはこちらから! 長野県へご旅行される際は、旅行前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ご旅行を控えるなど、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
寒くても心はあったか 冬の澄んだ空気に映える幻想的な灯りの世界へ
雪景色と澄んだ空気に包まれる長野県の冬ならではの夜のイベントが各地で開催されています。 キンと張るような冬の空気だからこそ映える幻想的な風景をご紹介します。
深い山々に囲まれて 身も心も癒される 秘湯で知る湯治の魅力
温泉の効能でケガや病気の療養を行う「湯治」。 ここ長野県にも、伝統ある湯治場として名高い二つの温泉があります。 身体だけでなく心もリラックスできる温泉は、忙しい現代人にもおすすめです。
必見! 「美肌の湯」と美肌になる温泉の入り方
温泉天国・長野県。各地にさまざまな泉質の名湯がそろっていますが、とりわけ温泉に期待したいことのひとつが肌への効果。そこで「美肌の湯」と評判の県内の温泉と、効果的な入浴方法をご紹介します。
アウトドアが楽しくなるライフスタイルメディア『.HYAKKEI(ドットヒャッケイ)』の人気企画「湯けむり登山部」が、長野県千曲市へ2泊3日の山旅に!昔ながらの風景が残るこの街は、まだあまり知られていない、温泉に山にグルメにスナック・・・昭和レトロ好き、スナック女子必見の街です!知るひとぞ知るツウな千曲市へ、湯けむり登山へ出かけてみませんか?
その風景も一期一会 露天風呂が絶景の日帰り温泉4選
日帰り温泉施設数などで国内上位にランキングする長野県。山際に設えられた露天風呂では四季折々の風景にも癒されます。県内各エリアの露天風呂付き日帰り温泉をご紹介します。
外国人もほっこり。 こんなお猿、見たことない!
外国人が訪れたい長野県の観光地として、上位に挙がるのが地獄谷野猿公苑です。 「スノーモンキー」として、世界を魅了するニホンザルの人気の秘密とは。
なぜ?JR社員がファンになるほど 情熱を注ぐ急行「飯田線秘境駅号」の魅力
伊那路エリア
白馬東急ホテル
北アルプスの迎賓館と呼ばれる白馬東急ホテル。雄大な風景を望みながら贅沢なリゾートステイを満喫く...
大田区休養村とうぶ
東京都・大田区民の保養と児童生徒の校外学習の場として1998年に開業。建築家・伊藤豊雄氏による...
早太郎温泉 こまくさの湯
早太郎温泉の日帰り施設。中央アルプス駒ケ岳のふところに抱かれ、遠くに南アルプスを望む、美しい自...
安曇野しゃくなげの湯
2016年にオープン。天然温泉を利用した内湯や露天風呂、地元食材を使ったお食事処などがあります。
羽広温泉
伊那市の高台に位置し、南アルプスの眺望がすばらしい。美肌効果に優れており、女性に人気のある温泉...
信州高遠温泉
さくら咲く信州高遠の温泉。この温泉の一番の自慢は何と言っても泉質。一度このスベスベ感をお試しく...
スナック花葡萄
「SNACK」スナック女子の聖地!?優しいママさんのいるお店がたくさん。個性的な看板がキラキラ...
バー フェリーチェ BAR Felice
竜王スキーパーク
絶景&パウダー!北志賀エリア随一のビッグゲレンデ。ロープウェイ山頂にあるSORA terrace...
ホテル志賀サンバレー
ホテルベルグ
のりくら温泉郷
乗鞍岳の東山麓に広がる標高1200m~1800mにかけての一帯が乗鞍高原です。乗鞍岳に抱かれた...
布引観音温泉
「牛にひかれて善光寺参り」縁の「布岩」の元より噴出した47度の天然温泉。
大悲殿
昭和34年の春、再建に着手し7年の歳月と5万数千人の篤信家により、世界平和を願って再建したもの...
北志賀温泉 高社の湯
高井富士スキー場にある温泉。弱アルカリ性の泉質は肌に優しく、通称「美人肌の湯」と呼ばれています...
布引温泉
平成元年布下地区に掘削された温泉で泉温53度、揚湯量毎分250リットル。「道の駅みまき」にある...
上諏訪街道まちあるき呑みあるき
2020-03-28~2020-03-28
[諏訪エリア,諏訪市]
咲くっとスイーツサイクリング~菜の花と野沢温泉コース~
2022-04-25~2022-05-31
[北信濃エリア,]
花手水
2022-05-01~2022-12-01
[北信濃エリア,山ノ内町]
【2022 中止】第18回 志賀草津高原ルート 雪の回廊ウォーキング
2022-04-21~2022-04-21