×
ようこそ!春の信州へ!
長野県では、信州の多彩な魅力を発信する「春の信州 彩り観光キャンペーン」を実施中です! 県内を周遊し、魅力あふれる春の信州を満喫いただきながら観光地の応援をお願いいたします。 「春の信州 彩り観光キャンペーン」← キャンペーン特設ページはこちらから! 長野県へご旅行される際は、旅行前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ご旅行を控えるなど、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
アウトドアが楽しくなるライフスタイルメディア『.HYAKKEI(ドットヒャッケイ)』の人気企画「湯けむり登山部」が、長野県千曲市へ2泊3日の山旅に!昔ながらの風景が残るこの街は、まだあまり知られていない、温泉に山にグルメにスナック・・・昭和レトロ好き、スナック女子必見の街です!知るひとぞ知るツウな千曲市へ、湯けむり登山へ出かけてみませんか?
雄大な景色に心震える 立山黒部アルペンルートへ
雪の大谷や黒部ダム、 北アルプスの峰々を眺めながら巡る立山黒部アルペンルート。 大自然が織りなす見事なパノラマに息をのむ その瞬間を体験してみませんか?
絶景の空中散歩 気軽に楽しむ山岳リゾート
数多くの名峰を有し「日本の屋根」とも称される長野県で、ぜひ楽しんでいただきたいのが山頂や高地から眺める感動の絶景。 ロープウェイやリフトなどを使い、気軽にアクセスできるビュースポットをご紹介します。
第一人者から学ぶ、歩くスキーの醍醐味
ゆっくりと森の中を歩き、自然との調和を楽しむ”歩くスキー”。今回は歩くスキーの第一人者、吉原宜克さんに、自然の中をゆっくりと歩く楽しさを教えてもらいます。
山のガイドと登れば 山はさらに魅力的になる
登山のとき、山のガイドを依頼しようと思ったことはありますか? ガイドとの登山では、今まで想像しなかった新しい山の世界の扉が開かれます。
気軽に3,000m級の山々へ! 登山初心者が楽しめる山
四方を山々に囲まれた長野県は山岳県。いつか登山をと思っても、どの山を登れば良いのか迷いませんか?登山初心者にもおすすめの山をご紹介します。
北信濃エリア
白馬東急ホテル
北アルプスの迎賓館と呼ばれる白馬東急ホテル。雄大な風景を望みながら贅沢なリゾートステイを満喫く...
HAKUBA VALLEY 白馬八方尾根スキー場
白馬エリア最大の総滑走距離23,000mのゲレンデ。白馬八方尾根スキー場は、国内最大級の広さを...
中央道伊那スキーリゾート
伊那リは「楽ちん」がいっぱい!晴天率が高く中央道小黒川スマートICより約8分と抜群のアクセス。...
常念小屋
常念小屋は1919年に北アルプスで最も古い小屋の一つとして開設されました。日本の百名山に選ばれ...
葛山遊歩道
市街地から近く、4ヶ所の変化に富んだコースを登ると、眺望の美しい葛山山頂にたどりつきます。武田...
ホテル千畳敷
日本でいちばん空に近いホテル中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイの山頂駅に併設された、日本で一番空に...
入笠湿原
入笠山麓の標高1730mに位置する入笠湿原では、春から秋にかけて150種類にも及ぶ多種多様な山...
入笠山のすずらん
花の宝庫、入笠山を象徴するすずらんの大群落。入笠すずらん山野草公園では八ヶ岳をバックに20万株...
富士見高原創造の森彫刻公園
富士見高原創造の森彫刻公園は標高1450mの大自然の中で、絶景と彫刻、四季折々の花を楽しめる自...
長衛祭
南アルプスの開拓者として知られる「竹澤長衛」翁を偲ぶとともに、安全で楽しい登山を誓う祭事です。...
千代田湖キャンプ場
標高1,300メートル。人里から離れた静かなキャンプ場です。千代田湖畔でのキャンプと、森林の中...
鹿嶺高原展望台
標高1800mの高原で、展望台からの眺めは360度の大パノラマ。中央アルプスに沈む夕陽は絶景です。
仙丈小屋
南アルプス仙丈ケ岳の頂上直下に位置する仙丈小屋に宿泊して、山頂からのご来光を拝むのがおすすめです。
鹿嶺高原キャンプ場
眺望360度、鹿嶺高原は標高1,800メートルにあり、目前に南アルプス仙丈ヶ岳、東駒ヶ岳、鋸岳...
入笠高原
目の前に八ヶ岳連峰・霧ケ峰がそびえ、諏訪湖、南アルプス、北アルプスそして中央アルプスを一望でき...
北沢峠
第19回 志賀草津高原ルート 雪の回廊ウォーキング
2023-04-25~2023-04-25
[北信濃エリア,山ノ内町]
第2回 ONSEN・ガストロノミーウォーキング in スノーモンキータウン・湯田中渋温泉郷
2022-08-21~2022-08-21
『加藤則芳メモリアル 信越トレイル開き2022』開催!
2022-06-25~2022-06-26
[北信濃エリア,飯山市]
富士見パノラマリゾート 120万本のすずらん祭り
2022-05-21~2022-06-19
[諏訪エリア,富士見町]