×
長野県へ旅行をお考えいただいている皆さまへ
年末年始以降、本県でも急速に感染が拡大しており、感染拡大抑止のため皆さまのご協力をお願いします。緊急事態宣言が発出された都道府県にお住まいの方は、各都道府県知事の要請に従って行動いただき、不要不急の本県への訪問はなるべく控えてください。そのほかの地域にお住まいの方も都道府県等から出されている、外出自粛等の要請を踏まえた行動をお願いします。 来訪前2週間は、大人数での会食等リスクの高い行動を控え、かつ、発熱、風邪等症状がある、または、10日以内に症状があった場合は、旅行を控えるなど信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2021.1.8 長野県知事 阿部守一
ハーバリスト 萩尾エリ子さんに聞く ハーブのある暮らしの楽しみ方
ハーブのある暮らしを提案する草分け的存在 「蓼科ハーバルノート・シンプルズ」の萩尾エリ子さんに、ハーブの魅力をうかがいました。 心と体を整えてくれるハーブのある暮らし、はじめてみませんか?
大切なあの人に、 長野県の花を贈ろう。
遠くで暮らす両親、いまは会えない大切な人に、長野県の花を贈りませんか? 冷涼な気候で育った長野県の花は、色鮮やかで日持ちがよいことで知られます。 季節の花、花き農家の想いをご紹介。
北アルプスの麓、 田園風景が広がる安曇野市で サイクリングを楽しむ おすすめスポット
北アルプスの麓、長野県のほぼ中心部に位置する安曇野市は、 豊かな自然や田園風景が広がるなかに、美術館やカフェ、観光スポットなどがある人気エリア。 心地よい自然に包まれる安曇野市で、サイクリングを楽しみませんか。
長野県の桜の見頃(4月中旬~4月下旬)松本・日本アルプス・東信州・北信濃エリア
例年4月中旬から下旬に見ごろを迎える長野県松本・日本アルプス・東信州・北信濃エリアの桜の名所をご案内します。
長野県の桜の見ごろ(4月中旬~4月下旬)伊那路・諏訪・木曽路エリア
例年4月中旬から下旬に見ごろを迎える長野県伊那路・諏訪・木曽路エリアの桜の名所をご案内します。
長野県おすすめ桜名所・スポット2020
標高差があって南北に長い長野県では、桜前線は南から北へ、里から山へ移動します。 見頃の時期が長く、一本桜や山全体がピンクに染まる山桜まで種類や見所が多いのが特徴です。 長野県ならではの桜名所・スポットや情報をご紹介します。
日本アルプスエリア
常念小屋
常念小屋は1919年に北アルプスで最も古い小屋の一つとして開設されました。日本の百名山に選ばれ...
吉田のイチョウ
吉田大御神宮の御神木とされており、樹高約32mの大きさは目をみはるほどです。別名「乳イチョウ」...
長野市城山公園の桜
善光寺の東にあり、市内一のお花見の名所です。約470本のソメイヨシノがあり、多くの花見客でにぎ...
長野市城山公園
長野市で一番古い公園であり、名刹善光寺に隣接。東山魁夷館、城山動物園等があります。また、お花見...
アルプガーデン
植物いっぱいの癒し空間。小さな植物園や花の販売もしております。多肉植物で作るミニタペストリーガ...
ホテル千畳敷
日本でいちばん空に近いホテル中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイの山頂駅に併設された、日本で一番空に...
松代東条のあんず
尼巌山、奇妙山の南山麓一面にピンク色の花が広がります。好天の日は、遠くに北アルプスもくっきり!!
ろうかく梅園の梅の花
約2haの園内に広がる梅の花。4月上旬にはろうかく梅園花祭りが行われ、お花見も楽しめます。
カミツレの宿 八寿恵荘
中山高原のそばの花
8月下旬から9月下旬にかけてそばの花が咲き、白い絨毯のようになります。NHKの連続テレビ小説「...
株式会社フワラースピリット
松本市、塩尻市、茅野市、諏訪市、岡谷市など5市3村、27農家で組織する花農家。直営店舗はないが...
入笠湿原
入笠山麓の標高1730mに位置する入笠湿原では、春から秋にかけて150種類にも及ぶ多種多様な山...
井戸尻史跡公園のハス
井戸尻遺跡は豊かな湧水に恵まれ、井戸尻史跡公園の植栽田にはスイレン、アヤメ、ハスなどの水生・湿...
入笠山のすずらん
花の宝庫、入笠山を象徴するすずらんの大群落。入笠すずらん山野草公園では八ヶ岳をバックに20万株...
富士見高原創造の森彫刻公園
富士見高原創造の森彫刻公園は標高1450mの大自然の中で、絶景と彫刻、四季折々の花を楽しめる自...
高遠城址公園
桜の名所として全国的に有名な高遠城址公園。普段は散歩など日常的に利用されており、親しまれていま...
「とうみ暮らしの風景」フォトコンテスト
2020-04-01~2021-03-31
[東信州エリア,東御市]
【開催中止】ともしび萩見の茶会
2020-09-12~2020-09-12
[東信州エリア,上田市]
【開催中止】第9回 美ヶ原高原ノルディックウォーキング
2020-09-06~2020-09-06
[東信州エリア,]
志賀高原ガイドトレッキング2020
2020-07-01~2020-10-31
[北信濃エリア,山ノ内町]