×
長野県へ旅行をお考えいただいている皆さまへ
年末年始以降、本県でも急速に感染が拡大しており、感染拡大抑止のため皆さまのご協力をお願いします。緊急事態宣言が発出された都道府県にお住まいの方は、各都道府県知事の要請に従って行動いただき、不要不急の本県への訪問はなるべく控えてください。そのほかの地域にお住まいの方も都道府県等から出されている、外出自粛等の要請を踏まえた行動をお願いします。 来訪前2週間は、大人数での会食等リスクの高い行動を控え、かつ、発熱、風邪等症状がある、または、10日以内に症状があった場合は、旅行を控えるなど信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2021.1.8 長野県知事 阿部守一
冬しか出会えない絶景。 〝樹氷〟に会いに、冬の山へ
スノーモンスターともよばれる樹氷は、限られた地域でしか見ることができない貴重な景観です。そんな樹氷群が見られる冬の長野県で、幻想的な風景を楽しみませんか。
山のガイドと登れば 山はさらに魅力的になる
登山のとき、山のガイドを依頼しようと思ったことはありますか? ガイドとの登山では、今まで想像しなかった新しい山の世界の扉が開かれます。
飯山駅発着「BACK TO THE FURUSATO」 唱歌「ふるさと」に歌われる里山を 巡るサイクリングツアー
唱歌「ふるさと」のゆかりの地で、日常の風景と地域の人にふれるエコフレンドリーなサイクリングツアーに参加しよう!
北信濃エリア
森林セラピーロード
◆蒼く輝く大蛇伝説の大沼池を目指す「池めぐりコース」探勝歩道◆大小さまざまな湖沼を巡る、志賀高...
駒ヶ根観光ボランティアガイドの会
中央アルプス千畳敷の高山植物を中心とした自然の魅力を熟知したガイドが、お客様とのふれあいを大切...
湯の丸高原ビジターセンター
100インチスクリーンとモニターTVで湯の丸の四季や動植物の映像が見れ、湯の丸一帯のジオラマも...
池の平駐車場
なべくら高原・森の家
なべくら高原の中心に位置する「森の家」は、里山の自然の中にたたずむ体験型宿泊施設。 6ヘクタール...
佐久ホテル
佐久市岩村田のまち並みをたずね、城下町として宿場町として栄えた古いまち並みを楽しんでいただきた...
五稜郭案内ボランティアガイド
五稜郭案内ボランティア及であいの館は、日本でただ二つの五稜郭のうちの1つを有する関係から、築城...
史跡森将軍塚古墳ボランティアガイド
史跡森将軍塚古墳は、今からおよそ1600年前の古墳時代の初めに造られた、全長約100mの前方後...
ボランティアガイド 楽知会
飯山ふるさと案内人
「歩く旅」のご案内を通じて、皆様の楽しいご旅行のお手伝いをいたします。1エリアから飯山市内全体...
まだらお高原山の家
標高1,000メートル、斑尾高原の玄関口に建つビジターセンター。トレッキングの案内、ガイドの予...
大町市観光ボランティアの会
大町市内を中心に立山黒部アルペンルート(主に黒部ダム)、史跡、博物館、高瀬渓谷などをガイドし、...
ぐるったネットワーク大町
ネットワークの強みを活かして、地元の達人が信濃大町の魅力を伝えます。
ふるさとガイドの会
「故郷」「紅葉」など、数多くの唱歌を作詞した国文学者・高野辰之博士の記念館、生家、ゆかりの場所...
信州なかの観光ガイド部会
中野市の市民によるボランティアガイドのグループです。国指定の史跡「高梨館跡公園」や、上杉謙信と...
こもろ観光ガイド協会
小諸の歴史、文学、史跡をわかりやすくご案内。基本は懐古園コースと北国街道コース。大手門には4...
第17回 志賀草津高原ルート 雪の回廊ウォーキング
2021-04-22~2021-04-22
[北信濃エリア,山ノ内町]
志賀高原スノーシューハイキング
2021-01-09~2021-03-28
白銀の世界を歩こう!「ガイド付き 湯の丸スノーシュートレッキング」
[東信州エリア,東御市]
開田高原いつでもウォーキング
2020-03-15~2021-02-28
[木曽路エリア,]