×
長野県へ旅行をお考えいただいている皆さまへ
年末年始以降、本県でも急速に感染が拡大しており、感染拡大抑止のため皆さまのご協力をお願いします。緊急事態宣言が発出された都道府県にお住まいの方は、各都道府県知事の要請に従って行動いただき、不要不急の本県への訪問はなるべく控えてください。そのほかの地域にお住まいの方も都道府県等から出されている、外出自粛等の要請を踏まえた行動をお願いします。 来訪前2週間は、大人数での会食等リスクの高い行動を控え、かつ、発熱、風邪等症状がある、または、10日以内に症状があった場合は、旅行を控えるなど信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2021.1.8 長野県知事 阿部守一
郷土料理「おやき」を知れば、 長野の暮らしが見えてくる!?
長野県の郷土料理のひとつ「おやき」。 かつては囲炉裏で作られていたのが、かまど、ガスコンロと変わるなかで作り方も進化。 今ではさまざまな調理法のおやきが味わえます。
アウトドアが楽しくなるライフスタイルメディア『.HYAKKEI(ドットヒャッケイ)』の人気企画「湯けむり登山部」が、長野県千曲市へ2泊3日の山旅に!昔ながらの風景が残るこの街は、まだあまり知られていない、温泉に山にグルメにスナック・・・昭和レトロ好き、スナック女子必見の街です!知るひとぞ知るツウな千曲市へ、湯けむり登山へ出かけてみませんか?
朝採れ、天然の味と香りを求め ブランド松茸のふるさとへ
香りや食感で多くの人を魅了する、秋の味覚の王様・松茸。 山林に恵まれた長野県はその生産量日本一を誇り、 毎年シーズンになれば各地で華やかな松茸観光の幕が開きます。
春は苦いものを食べよう 長野県の山菜と日本酒の妙
長野県の春といえば、野山を賑わし、次々と店頭を賑わす種類豊富な山菜です。 身体の代謝をよくするほろ苦い山菜は、長野県の日本酒にぴったりです。
野沢温泉スキー場
「ドンドン楽しくなる!~進化するスノーリゾート~」極上のパウダースノー!初級者から上級者全ての...
旬の味ほりがね物産センター
堀金地域の特産物や、地元産の新鮮な農産物花卉等を販売しています。食堂では手打ちそばが好評。道の...
みはらしまつり
きのこ、新米、焼き芋など、収穫の実りをおなかいっぱい堪能できます。各種物販や、餅つき、リンゴの...
居酒屋やまと
このお店は珍しい「きのこ料理」の専門店。長野は日本で最もきのこの種類が多く、秋にはたくさんのき...
山の店
くるみ味噌をつけた五平餅や季節の山菜料理がおすすめです。野山や川からとれる自然の恵みでつくる素...
ねむの木
大きな窓からは四季折々の北アルプスが一望できます。ゆったりとした時間をお過ごしください。
エコーハウス たかがり
北アルプスの絶景を一望できる山頂レストラン。景色を楽しんだ後に手軽なランチ。開放感あふれる山頂...
手打ちそば処 こばやし
大正2年創業以来、いつお越しいただいても味の変わらぬ、おいしいそばをお出しできるよう毎日頑張っ...
タカラ食堂
つなぎに長野県産山芋を使った手打ちそば。明治元年に建てられた建物で親子3代に渡り地元に根付いて...
泉味
北陸の卸市場から直接仕入れの新鮮な魚介類や地元特産の岩魚、山菜、きのこ料理をご用意。
仁科そば店
地元で人気の美味しいおそば。漬物、果物、アイスコーヒー付。そばの盛りが多いことで評判です。
ぽかぽかランド美麻
人気の信州そばを初めとして、名物「黒部ダムカレー」「美麻御膳」、各種定食、ラーメン、丼ぶりもの...
山品
自家栽培のそば、湧き水を使い、その日の温度や湿度によって微調整しながら仕上げたコシのあるそば。...
元祖手打ちそば 古家荘
自家栽培100%の蕎麦。石臼挽きした粉で手打ちしています。 広いお座敷でゆっくりお召し上がり下さい。
そばの里 ヨコテ家
そばに適した高地の地元産の粉100%。北アルプス連峰を望む山里の集落です。晴れだといいね!
地粉手打ちそば 麻の館
新行高原のそば粉100%使用。地場生産そば実を地元で製粉、挽きたて粉で提供。麻の資料館を併設。...
第17回 志賀草津高原ルート 雪の回廊ウォーキング
2021-04-22~2021-04-22
[北信濃エリア,山ノ内町]
秋は実りのみはらしまつり
2020-11-03~2020-11-03
[伊那路エリア,伊那市]
THE SNOW DAY CAMP
2020-04-11~2020-04-12
[北信濃エリア,]
乗鞍高原地酒フェスタ
2019-11-16~2019-11-16
[日本アルプスエリア,松本市]