×
長野県へ旅行をお考えいただいている皆さまへ
皆さまのお力添えにより県内の第3波は収束しつつあるため、全県の感染警戒レベルを「Level1」に引き下げますが、お住まいの都道府県等から出されている、外出自粛等の要請を踏まえた行動をお願いします。 ご旅行の前2週間は、大人数での会食等リスクの高い行動を控え、かつ、発熱、風邪等症状がある、または、10日以内に症状があった場合は、旅行を控えるなど信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。 なお、県内にお住まいの皆さまには、感染防止に取り組みながらがんばる宿泊事業者や観光事業者を応援する事業をスタートしましたので、ご利用ください。
2021.2.27 長野県知事 阿部守一
ガラス体験 遊び心
ガラスのハンコ作り体験。
アルプガーデン
植物いっぱいの癒し空間。小さな植物園や花の販売もしております。多肉植物で作るミニタペストリーガ...
安曇野市穂高陶芸会館
江戸時代より使用されていた貴重な民芸陶器80点あまりを常設展示。また講師指導による作陶体験を行...
高遠焼白山登窯
伝統ある高遠焼。田舎風の素朴な味を持つ焼き物は多くの高遠を訪れる人々に親しまれています。要予約。
はびろ農業公園みはらしファーム(手作り体験)
そば打ちからはた織り、パン作り、おやきに豆腐まで、様々な体験が可能です。定休日や実施時間帯等は...
うるし工房「石本玉水」
沈金体験(漆の菓子皿等に沈金刀で絵を掘り漆を接着剤として純金粉等を摺り込む)を行っています。体...
八重盛焼謙光陶房
体験内容として、ロクロ体験のほかお皿などの製作(2~3時間)ができます。受け入れ可能人数は5名...
北信濃焼窯 長野陶芸教室
昭和47年築窯の長野県下で最も古い陶芸教室。完全フリータイム制で、お好きな時間にのびのびと作陶...
手作り指輪専門店 リアンジュ
世界でたったひとつの指輪を作りたい……。それを実現すべく、リアンジュが誕生しました。 おふた...
藍染・はた織り工房 つたや
養蚕業が盛んな佐久市において古着を裂いて帯状にして織り込む機織り(ぼろ織)は各家庭で必須の技術...
せせらぎの里陶芸館
訪れた人が気軽に陶芸を体験できる工房。体験できるのは絵付けと成型で、成型はろくろコースと手捻り...
三輪楽雅堂
大正8年に岐阜から移り住んだ、先先代から続く100年の歴史の工房。篆書体の文字を刻んだ作品が並...
ジュエリー工房「翔」
~ペアリング作成体験~2時間でシルバーリングがお作りいただけます。
陶房「風遊舎」
陶工房ほたかやき
体験で製作する工芸品等の品目:陶器受入れ可能人数:5人/回 1日2回受入れ対象者:3歳以上(小...
戸隠竹細工センター
長野県指定伝統的工芸品「戸隠竹細工」を販売。竹細工職人による制作実演も。
志賀高原ガイドトレッキング2020
2020-07-01~2020-10-31
[北信濃エリア,山ノ内町]
こだまの森 オープン(予定)
2020-05-07~2020-11-01
[木曽路エリア,木祖村]
【中止となりました】追分宿郷土館「春休み子ども歴史体験講座」講座2 ”七宝焼きを作ろう!”
2020-03-27~2020-03-27
[東信州エリア,軽井沢町]
【中止となりました】追分宿郷土館「春休み子ども歴史体験講座」講座1 ”はたおり体験をしよう!”
2020-03-24~2020-03-24