×
ようこそ!春の信州へ!
長野県では、信州の多彩な魅力を発信する「春の信州 彩り観光キャンペーン」を実施中です! 県内を周遊し、魅力あふれる春の信州を満喫いただきながら観光地の応援をお願いいたします。 「春の信州 彩り観光キャンペーン」← キャンペーン特設ページはこちらから! 長野県へご旅行される際は、旅行前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ご旅行を控えるなど、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
【SHIPS×JTBコラボ】 チル旅ナガノ木曽編 〈宿場町に灯る炎で癒しのチル旅〉
軽井沢への旅ですっかり好きになった長野県。 凛と澄んだ空気とそびえる山が恋しくて、 日本遺産に登録された「木曽路」のチル旅を計画中! せっかくファッションを楽しむなら 仲良しの男友達も誘って、みんなで寒い冬を満喫したい。 お気に入りの冬を着て、さぁどこ行く?
長野県に残る 中山道と宿場町を巡る 「軽井沢宿~下諏訪宿 ~妻籠宿」前編
江戸時代の五街道のひとつ「中山道」。 東京・日本橋と京都・三条大橋を結ぶ街道であり、 長野県には26の宿場町があります。 長野県の中山道のことを調べて、宿場町の歴史を紐解き、 日本の原点を再発見してみませんか。
Vol.3塩尻大門マルシェを“楽しい”で繋がる場所に 長野県塩尻市・草野 エリさん
「⼀度(ひとたび)会って気が合えば、何度でも⾏きたくなる」。 ⼈に会いに行く『ヒトタビ』は、長野県内のとびっきりの人と出会ったGoNAGANO編集部・旅人の目線からつづった、記録と記憶のドキュメントです。
Vol.2 酒蔵体験を通じてまちの文化を醸造する 長野県佐久市臼田・田澤 麻里香さん
Vol.1僕らの「こうなったらいいな」がまちに実装されていく 長野県上伊那郡辰野町・赤羽孝太さん
文明開化を伝える 擬洋風建築の代表作 国宝・旧開智学校校舎を知る
2019年9月、旧開智学校校舎が国宝に指定されました。 近代学校建築としては日本初の指定となる擬洋風建築の校舎について紹介します。
飯山市 寺町の紅葉
例年の見ごろ:11月上旬~中旬飯山市は文豪・島崎藤村が「雪国の小京都」と呼んだほど、寺の多い町...
寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖
【大切な人と集い私に還る。諏訪湖畔に立つ全8室の贅を尽くした小さな湯宿】8室全ての客室は露天風...
海野宿滞在型交流施設 うんのわ~une noix~
愛称「うんのわ~une noix~」は、フランス語で市の特産「くるみ」を意味しています。海野(う...
楽奇温泉旅館
富士見町歴史民俗資料館
町の先人が使っていた農具を中心とした生活道具や生産用具のほか、古美術品などを展示しています。
井戸尻史跡公園のハス
井戸尻遺跡は豊かな湧水に恵まれ、井戸尻史跡公園の植栽田にはスイレン、アヤメ、ハスなどの水生・湿...
高遠ブックフェスティバル
高遠市街地の各店内や軒先に本棚が置かれ、ジャンルを問わない様々な本が並びます。本を巡りながら町...
高遠だるま市
約400年の伝統ある、伊那谷唯一のだるま市。鉾持神社の参道には縁起物の「福だるま」の露店が並び...
ぱてぃお大門 蔵楽庭
問屋街でもあった長野市善光寺門前町の蔵を再生した「ぱてぃお大門 蔵楽庭」では、複数の店舗で食事や...
古本&喫茶 大福屋
善光寺の東側、商売繁盛を願う参拝者を集める「西宮神社」の脇の路地奥にたたずむ古本&喫茶「大福屋...
神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉 しんゆ
【2023年2月リニューアル、和モダンな設えが個性的の癒しと温かいおもてなしの宿】2023年2...
妻籠宿
中山道69次のうち江戸から数えて42番目となる妻籠宿は、中山道と伊那街道が交叉する交通の要衝と...
城下町松代
真田十万石の城下町・松代。真田家が幕末まで治めていた。多くの武家屋敷や古寺が残る、情緒あふれる...
愛宕町の仏壇(雁木)通り
通りの両側に仏壇店が軒を連ねる。その西側には寺社が並び、雪国の風情が漂う雁木を見ることもできます。
木曽平沢の街並
四百有余年の伝統を誇る木曽漆器の中心産地で、街中には漆器店やその蔵が立ち並びます。
塩尻宿
起点の板橋宿から30番目の宿場「塩尻宿」。中山道の中でも最も旅籠の多い宿場としてにぎわった。小...
上諏訪街道まちあるき呑みあるき
2020-03-28~2020-03-28
[諏訪エリア,諏訪市]
やまのうちロゲイニング
2023-06-17~2023-06-18
[北信濃エリア,山ノ内町]
遊学城下町 信州松代春まつり2023
2023-04-15~2023-04-16
[北信濃エリア,長野市]
上信越国立公園 志賀高原ナイトシャトルバス
2023-01-21~2023-03-18