やきもち踊り
更新日:2020/08/20
歴史は古く、鎌倉時代末期より続く例祭。羽織袴で正装した男衆が、酒や煙草で宴を開いた後、輪になって唄に合わせて踊り、踊りの終わりの掛け声と共に我先に逃げだす。逃げ遅れると厄を背負うと言い伝えられているため、酔いが回った男衆が必死に走る姿は一見の価値ある滑稽さです。
所在地 | 伊那市山寺白山社・八幡合殿 MAP |
---|---|
TEL | 問:(一社)伊那市観光協会 0265-78-4111(代) |
URL | おいでな伊那 伊那市観光協会公式ホームページ |
営業時間 | 4月15日に一番近い日曜日 |