おいしい食を堪能!
見どころ・楽しみどころ満載の
秋の信州でカラダもココロも深呼吸

開催期間:2022.10-2022.12

ポイント1 秋の信州ならではの「食」を紹介!

映画「土を喰らう十二ヵ月」とのタイアップ

映画「土を喰らう十二ヵ月」とタイアップ!食をフックにした秋の信州の「ワンランク上の旅」「上質な旅」を紹介したスペシャルコンテンツは10月中~下旬公開予定。

秋の味覚 新そば

新そば祭りが長野県各地で開催!是非、秋の味覚の新そばをお楽しみください

【長和町】ダッタンそば収穫祭
年に一度しかないダッタンそば製品の特売や、レストラン「緑の花そば館」ではダッタンそば料理を味わえます。
期間:10月9日(予定)
【箕輪町】赤そばの里祭り
一面ピンクの絨毯のように華麗に咲き誇る赤そばの里で、3年ぶりにそば祭りを開催します。
期間:9月17日~10月9日
【長野市】戸隠そば祭り
半ざるチケットを手に新そばの食べ歩きが有名な戸隠。23店舗で開催し、全国からそば好きが集結。
期間:10月31日~11月25日

秋のフルーツとスイーツ

果物狩りの時期まとめ
秋ならではの旬をチェックしてフルーツ狩りを楽しもう

フルーツ&スイーツ王国“信州”の秋のおすすめイベントも!

【須坂市】すざかスイーツスタンプラリー
市内には、老舗菓子店からおやつ処やおしゃれなカフェなど素敵なスイーツがいっぱい♪
期間:9月1日~12月28日
【安曇野市】安曇野やさいスイーツフェア
安曇野産野菜を使ったスイーツを市内飲食店・菓子店13店舗で、期間限定で提供します。
期間:10月1日~10月31日
【飯綱町】りんごスイーツフェア
この時期にしか味わえない「りんご」を使ったスイーツをご用意してお待ちしています。食べ歩きに来てください。
期間:10月15日~11月30日
【北アルプス地域】
「食の王国 北アルプス山麓スイーツプロジェクト2022」
観光振興を図る取組「食の王国 北アルプス山麓」の幕開け事業として「スイーツプロジェクト」を行っています。

WINEと日本酒

日本屈指の高山から流れる清冽な湧水と、寒暖差を活かして造られる長野の日本酒と良質なぶどうから造られる「NAGANO WINE」をお楽しみください。

もっと知りたい、きちんと知りたい
長野県産ワイン「NAGANO WINE」
北アルプスと温泉、そして町並みとともに。
日本アルプスワインバレーのワイナリーを巡る
酒米で変わる酒の味
長野の日本酒を酒米で飲み比べ
まずはこれを飲んでほしい
「地酒屋宮島」店主が選ぶ
長野県の〝基本〟で〝一押し〟の日本酒
「信州SAKEカントリーツーリズム」
日本酒にまつわる旅のスタイルをご提案する「信州SAKEカントリーツーリズム」

ポイント2 見どころ・楽しみどころ満載の秋の信州!

長野の秋の紅葉

日本最奥へ、
長野県おすすめ紅葉情報2022
長野県在住プロ・フォトグラファーが撮る
長野県の紅葉

長野県内のNEWスポット

OYAKI FARM(長野市)
約100年もの間、おやきの製造・販売を手掛ける「いろは堂」がOYAKIFARMをオープンしました。
COCON MIRAI(軽井沢町)
信濃毎日新聞社の昆虫食事業「昆虫みらいプロジェクト」の情報発信拠点「COCON MIRAI」がオープン!
ふるさと体験木曽おもちゃ美術館(木曽町)
「ふるさと体験館きそふくしま」が「ふるさと体験木曽おもちゃ美術館」となり、11月19日にグランドオープンします。
YUDANAKA BREWERY COMPLEX”U”(山ノ内町)
山ノ内町の旅館・あぶらや燈千は、日帰り温泉入浴後にクラフトビールと食を楽しめる施設を10月にオープン!
浅間温泉「松本十帖」(松本市)
「浅間温泉の活性化」を目的とした「松本十帖」がグランドオープンしました。
ist - Aokinodaira Field(川上村)
「自然とともにある」を掲げるキャンプフィールド「ist - Aokinodaira Field」がオープンしました。

ユニバーサルツーリズム

紅葉に彩られた自然豊かな県内の観光地をどなたでも楽しんでいただけるようサポートします。10月25日(火)には、信州ユニバーサルツーリズムフォーラムを開催。詳細はHPをご覧ください。

ポイント3 旅ナカを楽しめるコンテンツが盛りだくさん!

鉄道開業150年キャンペーン
JRグループでは、鉄道開業150年を記念し特別サイトを開設しています。
信州道の駅ARスタンプラリー2022
道の駅の数が全国で3番目に多い長野県。専用アプリをダウンロードしてスタンプを集めて応募すると抽選で賞品が当たります!
信州まつもと空港発「レンタカーDeぐるっ得パス」
松本および周辺エリアの周遊観光がお得に!信州まつもと空港からレンタカーを利用する方を対象に、飲食店や観光スポット等で利用特典を受けることができるパスポートを、空港内のレンタカー受付窓口で無料配布しています。
信州物味湯産手形
旅行の原点である「見物」「味めぐり」「湯めぐり」「お土産」をまとめた、使って得する、持って楽しむ観光クーポンです。オンライン購入でき、スマートフォンで簡単に利用できる「デジタル版」を発売中!

信州割SPECIAL

信州割SPECIAL

信州割でお得に旅行を!詳しくはHPをご覧ください。

ご紹介した内容のほかにも、秋の信州を楽しめる情報が盛りだくさんの秋の信州 食欲!旅欲!観光キャンペーンの実施計画はこちらから!