
信濃路自然歩道
長野市
大座法師池からミズバショウ、リュウキンカの美しい大谷地湿原を通り、一の鳥居苑地までのルート。
2021.1.8 長野県知事 阿部守一
観光スポットが310件見つかりました
長野市
大座法師池からミズバショウ、リュウキンカの美しい大谷地湿原を通り、一の鳥居苑地までのルート。
長野市
飯綱高原の入口に位置し、キャンプ・ボートなど、さわやかな高原の一日を演出してくれます。シーズンには、家族連れで賑わいます。
長野市
戸隠連峰のシルエットを湖面に美しく映す。新緑、紅葉、冬はスノーシューで冬山を望むなど四季折々の絶景を望むことができます。湖畔にはカフェ&ギャラリー「鏡池どんぐりハウス」があり...
長野市
親鸞聖人がこの池に念仏を唱えながら杖をさしたところ、湧き水が出てきたとされています。今でも常に水が湧き出しており、地面に大きな振動を与えると、水の湧き出し方が大きくなります。
長野市
森林植物園中央広場にある池。シーズンにはカルガモが泳ぎ人々のいこいの場となっています。
長野市
のどかで明るい風光が広がる池の周辺には、野鳥や湿生植物が多く観察できます。山のパッチワークも目に楽しいです。
長野市
バードラインから少し林の中に入った所にある湖。秋には落ちついた佇まいの中に鮮やかな紅葉が映えます。
長野市
6月下旬になると奥裾花自然園の中にある吉池の池畔の枝上に数百の大きな卵塊をつけます。特に池畔のトチノキの大木には地上20m位の高所まで多くの卵塊がぶらさがり壮観です。
長野市
渓谷をせき止めて造られた奥裾花ダムは、新緑から紅葉、雪景色まで、満々とたたえられた水に鬼無里の四季を映します。
長野市
<湧水・池(飲用実態あり)>神社の境内にあり、ブナ林と合わせて長野市の天然記念物に指定されている。かんがいの種水として崇敬され、かんばつの際には周辺地域からも人々が訪れた。
松本市
梓川の流れを利用した安曇3ダムの一つ。最も下流に位置する。
松本市
標高1000mの山峡の湖。ヘラブナ釣りのメッカとして知られ、秋には紅葉が美しい。
大町市
大町市
木崎湖はバス釣りで有名。一式レンタルしてお子さんでも楽しめ、獲れたてをキャンプ場で夕ご飯で食べたら最高の想い出に。
大町市
木崎湖では、一年中ワカサギ釣りが楽しめます。冬でも、雪、雨、風を防いでくれるドーム船で快適にワカサギ釣りが楽しめます。東岸と西岸の2ヶ所。
大町市
周囲6.5kmの木崎湖に釣り船は大型エンジン船からエレキまで、バラエティ豊かなボートをご用意しています。また、SUP、ウェイクボード、水上スキーなどさまざまなアクティビティを...
大町市
春から晩秋まで楽しめる比較的高低差の少ないサイクリングコースです。夏でも涼しい緑のトンネルや、透明な青木湖の湖面は素晴らしいのひと言。中綱湖は周囲2キロの小さな湖で、春にはオ...
大町市
木崎湖畔でも北側にある静かなエリアにあるキャンプ場です。カヌー&SUP、釣りやレンタサイクルなど、皆で楽しめるアウトドアベースです。
大町市
中綱湖畔に咲くオオヤマザクラは湖面に濃いピンク色が映り込み、見る人を魅了します。
日本一の高さを誇り、世界でも最大級のアーチ式ドーム越流型ダム。迫力ある観光放水は必見です。営業期間は4月中旬~11月30まで。観光放水は6月26日~10月15日。大町市側の扇...
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す