
観光スポット
金原ダム
東御市
県営のロックフィルダムで、洪水調節、水道用水の供給、河川環境の保全等を目的としています。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
334件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
東御市
県営のロックフィルダムで、洪水調節、水道用水の供給、河川環境の保全等を目的としています。
観光スポット
下諏訪町
上社の男神が下社の女神のもとに通う道といわれ、諏訪湖が全面結氷したときに起こる不思議な現象です。
観光スポット
原村
八ヶ岳の西麓に広がる原村は、標高1300mの高原リゾートです。のどかな田園風景を眺めながら野草が咲く散歩道でリフレッシュ。個性豊かな宿泊施設が立ち並ぶペンションビレッジ、夏は...
観光スポット
原村
八ヶ岳自然文化園・ペンションビレッジに隣接した小さな湖。実は田んぼのための溜め池ですが、八ヶ岳連峰が一望できる絶好の写真撮影ポイントとして人気があります。
観光スポット
辰野町
農林水産省選定の「ため池百選」で、荒神山公園にあるため池。白鳥も棲むたつの海は、湖周はウォーキングコースとしても楽しむことができ、春の桜や冬のイルミネーションなど季節毎の彩り...
観光スポット
辰野町
横川ダムにより作られたダム湖。秋には紅葉が楽しめます。湖面に映る紅葉はとても美しいです。
観光スポット
辰野町
辰野ほたる童謡公園のひょうたん池で美しい花を咲かせます。色とりどりの花が長期間楽しめます。
観光スポット
辰野町
日曜・祭日・連休・お盆のみ営業。営業時間はお問い合わせ下さい。
観光スポット
箕輪町
清流と湖畔を染める、1万本のもみじが楽しめる「もみじ湖」(正式名称「箕輪ダム」)。晩秋になるとブルーの水面と燃えるような向陽が感動の情景を描きます。見頃 … 10月下旬~11月上...
観光スポット
飯島町
自然と人がふれあえることを目的とした、総合交流拠点施設。宿泊施設も併設されています。
観光スポット
南箕輪村
村木赤松や桧林の豊かな緑の中、湖、温泉、セラピーロード、コテージ、キャンプ場、農産物直売所、ステーキハウス、各種スポーツ施設等が整備されており、憩いの場として最適です。
観光スポット
南箕輪村
中央アルプスからの清らかな水を湛える砂防ダム。夏にはキャンプや釣りを楽しむことができる。
観光スポット
南箕輪村
河岸段丘に湧き出す清涼な水と周囲を大木におおわれた半沢に乱舞する無数のホタル。ひととき心を奪われます。例年、地元有志が協力して「田畑半沢ほたる祭り」を開催しています。
観光スポット
南箕輪村
村木赤松や桧林の豊かな緑の中、湖、温泉、各種スポーツ施設が整備されており、憩いの場として最適です。
観光スポット
中川村
洪水調節、河川環境の保全、灌漑、発電を目的として昭和44年に完成したアーチ式ダム。秋には、湖面に映る紅葉が最高。
観光スポット
宮田村
天竜川のダム湖で、周囲の奇岩と老松の調和が美しく、春は桜やつつじが咲く。アユ釣りに太公望が集まります。
観光スポット
宮田村
カール地形になった濃ヶ池の周囲はナナカマドやダケカンバの紅葉が広がり、その姿を水面に映し出します。
観光スポット
松川町
片桐ダム松川湖は水深23.2mの人造湖で、周囲の山々がエメラルドグリーンの湖面に映え神秘的です。秋には、紅葉が美しく片桐ダムを囲う山々が色づきます。
観光スポット
松川町
池の平湖は周囲を閑静な山林に囲まれ、水辺の散策は心と身体をリフレッシュには最適。南アルプスも一望できます。近くにはさんさんファーム森の家やキャンプ場もあります。※釣りは禁止さ...
観光スポット
松川町
小渋ダムは昭和44年に完成したアーチ式ダムで、四季の移り変わりを湖面に映し秋のドライブコースには最適です。周辺は昭和45年、天竜・小渋水系県立自然公園に指定されている。