
観光スポット
古城(ふるじょう)公園 あかつきの塔
駒ヶ根市
眼下に市街地、遠くに南アルプスを眺めることができます。また、朝日・夜景も美しく人気のスポットです。
2021.1.8 長野県知事 阿部守一
101件見つかりました
観光スポット
駒ヶ根市
眼下に市街地、遠くに南アルプスを眺めることができます。また、朝日・夜景も美しく人気のスポットです。
観光スポット
駒ヶ根市
駒ヶ根高原の魅力を凝縮した各種コース。駒ヶ池から見る中央アルプス千畳敷、大沼湖から見る南アルプスは絶景。県指定名勝「光前寺」も季節を問わず風情を楽しめます。
観光スポット
駒ヶ根市
木曽駒ケ岳と空木岳のちょうど中間にあり、中央アルプスの縦走拠点にもなる。通年開放。
観光スポット
駒ヶ根市
ログハウス風の避難小屋。空木岳東面の池山尾根の山麓近くに立つ。通年開放
観光スポット
駒ヶ根市
空木岳頂上直下の小さな山小屋。地元の駒峰山岳会が管理する自炊小屋。食料や水の購入もできる。
観光スポット
駒ヶ根市
通年開放(積雪、残雪時注意)料金体系:管理協力金として任意で1,000円程度トイレ:有水場:近くの沢(枯れることもあります)
観光スポット
飯山市
周囲に樹齢200年前後のブナ林が広がる茶屋池。近くにある関田峠が交通の要所だった頃には、湖畔に茶屋があったと言われており、現在は休憩所の「茶屋池ハウス」を拠点として、長野県自...
観光スポット
飯山市
北信濃三大修験場としてその名を馳せた小菅神社。樹齢300年とも言われる美しい杉並木の参道のいたるところには、苔むした奇岩があり、そのひとつひとつに名前が付けられています。里社...
観光スポット
飯山市
なべくら高原の中心に位置する「森の家」は、里山の自然の中にたたずむ体験型宿泊施設。 6ヘクタールを超える敷地は、関田山脈のすそ野に広がるブナやミズナラの森、海外の農場を思わせる...
観光スポット
飯山市
標高1,000メートル、斑尾高原の玄関口に建つビジターセンター。トレッキングの案内、ガイドの予約、宿泊施設の紹介や観光情報の提供など、斑尾高原でのレジャーの拠点です。木の香り...
観光スポット
100人乗り大型ロープウェイで7分間の空中散歩、四季の自然を心ゆくまで楽しみたい方にぜひおすすめいたします。
観光スポット
大河原峠は、標高2000mを越す日本有数の山岳道路である蓼科スカイラインの中間地点にある。蓼科スカイラインの道中には、JAXAのパラボナアンテナである深宇宙探査用地上局(GR...
観光スポット
小海町
八ヶ岳の崩落によりできた天然湖の総称を松原湖といいます。周囲を老松の原生林に囲まれ、湖畔を周遊することができます。夏はヘラブナ釣り、冬は結氷した湖上でわかさぎの穴釣りが楽しめ...
観光スポット
小海町
原生林に囲まれた小さな池。畔にある山小屋・しらびそ小屋付近では野生のリスを目にすることができます。
観光スポット
小海町
原生林に囲まれた標高日本一の湖。まわりの原生林は日本三大原生林の一つに数えられます。
観光スポット
小海町
原生林に囲まれた苔の森から登ること30~40分で高見石に到着します。頂上からは眼下に白駒の池、八ヶ岳、浅間山、北アルプスなど360℃のパノラマが広がり、雄大な景色を楽しめます...
観光スポット
東御市
観光スポット
富士見町
入笠山麓の標高1730mに位置する入笠湿原では、春から秋にかけて150種類にも及ぶ多種多様な山野草が咲き誇ります。特に6月上旬~中旬に見頃を迎える100万本の日本すずらんの群...
観光スポット
花の宝庫、入笠山を象徴するすずらんの大群落。入笠すずらん山野草公園では八ヶ岳をバックに20万株のドイツすずらんが群生しています。入笠湿原では自生する100万株の日本すずらんが...
観光スポット
富士見町
富士見高原創造の森彫刻公園は標高1450mの大自然の中で、絶景と彫刻、四季折々の花を楽しめる自然公園です。野外展示されている50点の彫刻は、平成元年から10ヶ年計画で国内外の...