
観光スポット
高梨館跡公園の桜
中野市
市制40周年を記念して高遠城址から寄贈されたタカトオコヒガンザク。4月上旬に見ごろを迎えます。
2021.2.16 長野県知事 阿部守一
598件見つかりました
観光スポット
中野市
市制40周年を記念して高遠城址から寄贈されたタカトオコヒガンザク。4月上旬に見ごろを迎えます。
観光スポット
大町市
市街地の東の高台に山並みと平行して走り、春は桜並木と北アルプスの展望がすばらしい道路です。道幅が狭いため、写真撮影や通行の際は交通ルールを守って安全にお楽しみください。
観光スポット
大町市
居谷里湿原は幅130m、長さ約1.5kmで、昭和46年、県天然記念物に指定されています。ミツガシワやカキツバタなど春~夏にかけて様々な花が咲きます。
観光スポット
大町市
発熱して周りの雪を溶かして咲き始めるザゼンソウ。木道にまだ雪が残っていたりジメジメしていることがあるので、トレッキングシューズや長靴など履物にご留意ください。
観光スポット
大町市
晴れた日には鹿島槍ヶ岳とカタクリの花を同時に楽しむことができます。運が良ければ、国の特別天然記念物に指定されているカモシカに会うこともあります。
観光スポット
大町市
黄色の小さな花がとてもキュートです。時期によっては、ミズバショウと一緒に楽しめることもあります。
観光スポット
大町市
4月下旬には花が真赤に染まり、秋の紅葉は葉が赤や黄色に染まります。日本で最北端の自生地です。
観光スポット
大町市
造立年代嘉永5年の石造大黒天の西側に並び、花は淡紅白色で、散形状に2~3個咲き満開時には白くなる。
観光スポット
大町市
ピンク色の桜が残雪の北アルプスに映えてとてもきれいです。期間中は桜まつりも開催されます。
観光スポット
大町市
ミヤマウメモドキの群生は本州の日本海側でしか見ることのできない貴重な植物です。真っ赤な実をつけ、落葉後に見頃となります。
観光スポット
大町市
8月下旬から9月上旬にかけて白い可愛い花を一面に見ることができます。
観光スポット
大町市
4月下旬から5月中旬にかけて黄色の可愛い花を一面に見ることができます。
観光スポット
大町市
中綱湖畔に咲くオオヤマザクラは湖面に濃いピンク色が映り込み、見る人を魅了します。
観光スポット
大町市
大町市を流れる農具川沿いにアヤメ約1万株が見事に咲きます。さらに8色の色が楽しめるツツジの改良種のアザレヤを植栽。北アルプスの景色と合わせて、大町特有の深い青色のアヤメと色と...
観光スポット
大町市
地元住民の手入れにより川の両岸に咲くシバザクラ。晴れた日には北アルプスが背景となり、散策コースに最適。
観光スポット
大町市
市内の自社農園で種や苗から育てられた花々がテーマ別にまた、季節ごとに楽しめます。予約制 大人1,000円
観光スポット
飯山市
沼の原湿原では雪どけとともに、水芭蕉の見事な群生を見ることができる。
観光スポット
飯山市
見わたす限りいちめんが菜の花の鮮やかな黄色で覆われる菜の花公園は、唱歌「朧月夜」でモチーフとなった場所です。千曲川東岸の小高い丘の中腹に位置しているので、眼下に千曲川、その先...
観光スポット
飯山市
赤紫色の可憐な花が咲き乱れます。
観光スポット
飯山市
例年の見頃は、4月下旬~5月上旬。西大滝ダム前には「さくら広場」があり、ダムの水面に映るさくらも見所です。