
観光スポット
アルプス温泉博物館 湯けむり屋敷 薬師の湯
大町市
雄大な北アルプスの麓 心までくつろげる癒しの空間大町温泉郷の中で唯一の「日帰り温泉施設」。地元の皆様をはじめ夏は登山や立山黒部アルペンルートへのお客様、冬はスキー場からお帰り...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
294件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
大町市
雄大な北アルプスの麓 心までくつろげる癒しの空間大町温泉郷の中で唯一の「日帰り温泉施設」。地元の皆様をはじめ夏は登山や立山黒部アルペンルートへのお客様、冬はスキー場からお帰り...
イベント情報
須坂市
期日 2019年11月9日(土) 集合場所 田中本家博物館 駐車場 出発 9:30(集合 9:15) 雨天決行 コース田中本家博物館 9:30……………鎌田山…………お羽黒山……………...
イベント情報
小諸市
日本百名城のひとつ、紅葉の名所「小諸城址懐古園」で開催します。苔むした石垣の緑と黄、橙、朱に染まる紅葉した園内のケヤキやモミジ、カエデなどの樹々とのコントラストをお楽しみくだ...
イベント情報
伊那市
高遠城址公園内に約250本あるカエデが色付き、もみじ祭りが行なわれます。春のさくら祭りとは違って、しっとりと趣のある高遠城址公園をお楽しみください。また「高遠そば」新そば祭り...
イベント情報
伊那市
約250本の紅葉が紅く染まる高遠城址公園内で、手打ちの新そばを楽しめるそばイベントです。園内にある高遠閣2階から見事な紅葉を眺めながら、打ち立ての新そばが味わえます。高遠に古...
イベント情報
伊那市
信州そば発祥の地で行われるそば祭り。「辛つゆ」で食べる行者そばの美味しさは格別です。◆手打ちそばコーナー(からつゆ・しょうゆつゆ)◆五平餅・豚汁コーナー◆郷土土産品コーナー
イベント情報
南木曽町
木地師の里と呼ばれる地域で製作されているろくろ製品(国の伝統工芸品)や桧笠(県の伝統工芸品)、また木曽桧の製品(おひつ・桶など)の特売を、国道256号線沿線の製作地域で、周囲...
イベント情報
木祖村
長野県内でも比較的紅葉の早い木祖村の紅葉。その年(2020)に撮影された木祖村の紅葉を競うコンテスト。撮影(見ごろ)時期:10月中旬~11月上旬頃作品応募期間:11月25(月...
イベント情報
山ノ内町
須賀川は民話の宝庫で、民話を題材にしたそばまつりです。美味しい空気、水で打った新そば。山ごぼうの葉の繊維をつなぎに使う、めずらしい『須賀川そば』をご賞味ください。「新そば」や...
イベント情報
山ノ内町
2,000m級の山々が連なる志賀高原は、広葉樹の種類も多く美しい紅葉をつくりだします。針葉樹の緑と広葉樹の彩りが美しい志賀高原の紅葉最盛期に併せて、特産品販売や様々なイベント...
イベント情報
山ノ内町
①プライベート自然ガイド志賀高原の遊歩道を「気心の知れた仲間だけで楽しみたい」「スタート時間を自由に決めたい」「気になるコースを組み合わせたい」「自分のペースで歩きたい」とい...
イベント情報
木曽町
標高3,067mを誇る独立峰・御嶽山の山麓に位置し、7合目まで皆様をお運びする御岳ロープウェイ!▼待たずに乗れる!ゴンドラで標高2,150mの世界へ! 所要時間 片道15分...
イベント情報
上松町
樹齢300年の木曽ひのきの森林と渓流の美しい景色の中、ディーゼル機関車に揺られてゆっくり走る森林鉄道に乗車できます。木曽ひのきの切符付きです。(運行期間) 毎年4月下旬~11...
イベント情報
木祖村
やぶはら高原こだまの森 高原に広がる大自然の遊び場!今では珍しい巨大迷路や、マレットゴルフ、おもしろ自転車、テニスコート、渓流釣り、ボルダリング、などなど小さなお子様から大...
イベント情報
木祖村
木曽地域が日本遺産に選ばれた時の構成文化財である、鳥居峠とトチノキ群を通りながら、数々の句碑や石碑や自然植物を楽しみながら、トレッキングを満喫できる。冬場の峠越えは積雪等によ...
イベント情報
木祖村
平成の名水100選にも選ばれた綺麗な沢と、広葉樹と針葉樹が混生する貴重な森林。
イベント情報
阿智村
阿智村にある7つの頂を選び「セブンサミット」と名付けました。古くから地域に愛され、百名山・信州百名山にも名を連ねる名峰です。駐車場や登山道などの環境も整備され、いずれも登山初...
記事
里と山との標高差がとても大きい長野県。その標高差を一気に駆け上がるドライブコースの魅力は、季節の変わり目で最大化します。
観光スポット
清流と峡谷、紅葉が織りなす美しき秋を旅する
観光スポット
山ノ内町
ゆったりとくつろぎながら雲の動きを見渡せるソファスペースをはじめ、テーブル席やカウンター席など、テーマに合わせた座席を設置。暖炉スペースとカフェバーがラグジュアリーな空間を演...