
観光スポット
栗尾山満願寺つつじ公園
安曇野市
安曇野随一のつつじ公園。廻遊式の庭園も情緒に溢れ、安曇野の風光とあいまって、色鮮やかに咲き誇ります。見頃は5月中旬~6月中旬。
2021.2.27 長野県知事 阿部守一
78件見つかりました
観光スポット
安曇野市
安曇野随一のつつじ公園。廻遊式の庭園も情緒に溢れ、安曇野の風光とあいまって、色鮮やかに咲き誇ります。見頃は5月中旬~6月中旬。
観光スポット
安曇野市
春、木々の芽が息吹き出し、林道から山頂にかけて山桜の淡いピンクと若葉の新緑が目を楽しませてくれます。
観光スポット
安曇野市
光城山は、かつて海野氏の一族である光氏が城を構えていた山です。狼煙を使い連絡しあう役目があったと思われ、山頂には火の守り神を祀る「古峯神社」があります。春には約1500本のソ...
観光スポット
安曇野市
物産センター南の休耕田に広がる黄色いじゅうたん。手にするのはカメラ、それとも絵筆?
観光スポット
北アルプスの麓に抱かれた自然豊かな公園。園内では、様々な体験プログラムを通じて学べるほか、季節を感じる花やイベントを行っています。
観光スポット
池田町
「西の吉野、東の陸郷」と呼ばれるまでになった小鳥たちが作った夢の郷。ピーク時には、一目4000本の山桜が咲き誇る。毎年「陸郷さくら祭り」も開催される!バス予約は、夢農場 02...
観光スポット
池田町
枝垂れ桜で町の天然記念物に指定されている。高さ10m、幹周り2.5mで享保年間に植樹された樹齢約300年の大樹。高さ24メートルにもなる大きな乳房銀杏。七色大カエデの2倍の大...
観光スポット
池田町
6月中旬から、4万㎡のラベンダー畑が紫色のじゅうたんを敷き詰めたように咲き競う。500円にて摘み取り体験もできます。6月15日~7月15日まで夢農場ラベンダー祭り開催!ラベン...
観光スポット
池田町
ハーブ(カモミール)を商品化した「華密恋」シリーズ生産。隣のカミツレの宿・八寿恵荘では毎週土、日曜日にカミツレエキス100%のお風呂に入れます。毎年6月にはカミツレ花まつりが...
観光スポット
池田町
残雪の北アルプスをバックにゆるやかな小径沿いのソメイヨシノを眺めるのどかな穴場スポット。池田町観光協会Facebookhttps://www.facebook.com/ike...
観光スポット
池田町
町内で最も多い種類の桜が咲く。山頂には百首の桜の句碑があり、句碑を詠みながらの散歩が楽しめる。シラネアオイの群生も素晴らしい。戸隠山や浅間山も望める。池田町観光協会Faceb...
観光スポット
池田町
東京ドーム4個分の広大な公園には、横浜緋桜、大山桜を始め公園内には五百本もの桜が植えられ、安曇野の田園風景との景色は一見の価値あり。4月初旬から中旬にかけて見頃となる。初夏に...
観光スポット
池田町
中国、陶淵明の「桃花源記」に書かれた桃の咲き乱れる仙峡『桃源郷』にちなんで、山桜の見事なこの地が『桜仙峡』と命名されました。陸郷の山桜は数千本とも1万本とも言われ、山腹のあち...
観光スポット
池田町
毎年時期になると、ピンクや白の綺麗な花を咲かせる。8月下旬には、「かかし芙蓉まつり」が開催され、人間そっくりな「かかし」との共演が楽しめる。
観光スポット
池田町
春には桜、5月には綺麗なカモミールが咲き誇ります。6月中旬からはラベンダーも咲き、ラベンダー祭りも開催される。夢農場の売店で受け付けを済ますと、無料でカモミールの摘み取り体験...
観光スポット
池田町
北アルプスをのぞみ、池田町の田園風景を見下ろす最高の位置にあるバラ園。
観光スポット
池田町
紫の絨毯が広がり、ラベンダーの香りに癒されます。摘み取りもできます。摘み取りはハーブセンターにお問い合わせください。
観光スポット
松川村
ソメイヨシノのを中心に、約200本がのきをつらねる。古いもので樹齢80年を超える桜も。この時期有明山社周辺はふんわりピンク色に染染まります。※温泉観光施設すずむし荘まで徒歩3...
観光スポット
松川村
北アルプスを望む安曇野ちひろ公園は、約35,000㎡の芝の敷地の中に花畑があり、春にはパンジー、夏にはブルーサルビアが10000株、咲き誇ります。公園内のベンチや池は、触れて...
観光スポット
松川村
昔より語り継がれてきた伝説の石、鼠石にあるしだれ桜。