
観光スポット
美鈴湖
松本市
標高1000mの山峡の湖。ヘラブナ釣りのメッカとして知られ、秋には紅葉が美しい。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
48件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
松本市
標高1000mの山峡の湖。ヘラブナ釣りのメッカとして知られ、秋には紅葉が美しい。
観光スポット
松本市
年中変わることのない豊かな水量であり、新緑と紅葉を御覧いただけます。
観光スポット
松本市
乗鞍岳がバックにそびえ、眺めが美しい。落差22m、幅8mの端正な滝。東向きのため朝日を受ける美しい虹が現れることもあります。
観光スポット
松本市
落差40m、幅15mで乗鞍高原の三大滝のなかでは最大規模。乗鞍岳の溶岩を削り、轟音とともに一気に流れ落ち、展望台まで水しぶきがあがる豪快さが魅力。新緑、紅葉が特に美しい滝です。
観光スポット
松本市
松本市安曇から上高地へ向かう国道158号線が走る渓谷。紅葉の時期は、まさに錦秋の梓川渓谷となる。鵬雲崎の桂の大木も美しい。
観光スポット
日本一の高さを誇り、世界でも最大級のアーチ式ドーム越流型ダム。迫力ある観光放水は必見です。営業期間は4月中旬~11月30まで。観光放水は6月26日~10月15日。大町市側の扇...
観光スポット
大町市
紅葉の美しさは県内有数の名勝地として知られています。また、エメラルドグリーンのダム湖と一緒に眺める深緑も人気があり、四季折々の魅力がたくさんあります。高瀬ダム、七倉ダム、大町...
観光スポット
大町市
槍ヶ岳を源流とする水俣川が合流する高瀬川。高瀬渓谷の紅葉は特に鮮やかな赤が多く、県内有数の紅葉の名勝地として知られています。また、エメラルドグリーンのダム湖と紅葉を同時に楽し...
観光スポット
大町市
信州の大町と日本海の富山間延長100キロを、さまざまな乗り物を乗り継いで北アルプス越えする、雄大なスケールの山岳観光ルートです。
観光スポット
大町市
県内最古の曹洞宗寺院。2階建て楼門形式の山門は明治の初めに松川村観勝院から移築したもので、諏訪大社の宮大工立川和四郎のみごとな彫刻が各所に施されており、県宝に指定されています...
観光スポット
塩尻市
権兵衛峠に行く途中にあるロックフィルダムで、四季折々の風景が楽しめます。秋の紅葉は一見の価値あり。
観光スポット
塩尻市
贄川駅から眺める滝。秋には周りが紅葉に包まれます。
観光スポット
筑北村
切り立った岩山に映える紅葉がすばらしく遠く望むアルプス。
観光スポット
筑北村
紅葉の時期には、周囲の岩と美しいコントラストを創ります。
観光スポット
麻績村
聖湖周辺と奥聖方面の紅葉が美しい。特に川島浪速山荘のもみじの大木は美しく紅葉します。
観光スポット
生坂村
春はツツジ、藤、山吹が懸崖を彩っている。春は新緑、秋は木々の紅葉が美しく犀川の水面に映えてみごとである。平日のみ明科駅より村営バス利用可。
観光スポット
生坂村
秋は木々の紅葉が美しく、犀川の水面に映えてみごとである。平日のみ明科駅より村営バス利用可。
観光スポット
生坂村
乳房に似た柱瘤が大小25本たれ、最大2mにも達し、その昔小枝を煎じて飲めば、乳の出がよくなったと言い伝えられています。特に11月中旬頃の紅葉は見事です。
観光スポット
山形村
標高1300m。松本平、安曇野が一望でき、中心には宿泊施設や名刹清水寺があります。春は新緑の中の散策でリフレッシュ、夏はさわやかな高原の風の中で涼しさを満喫、秋は鮮やかな紅葉...
観光スポット
山形村
可憐なオキナグサの群生や、福寿草などの山野草のほか、桜、紅葉など季節の色鮮やかな自然を満喫できます。上段には、古くから地元の人に愛されてきた階段状の旧公園が広がり、寝牛の像が...