
観光スポット
霧ヶ峰夏山リフト
諏訪市
高山植物を間近に見ながら頂上へ登ることができます。頂上では360度の大パノラマが楽しめます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
56件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
諏訪市
高山植物を間近に見ながら頂上へ登ることができます。頂上では360度の大パノラマが楽しめます。
観光スポット
駒ヶ根市
中央アルプス木曽駒ヶ岳と空木岳のちょうど中間にあり、駒ヶ根市内の中央アルプスの縦走拠点にもなります。小屋周辺には、中央アルプスの誇る貴重な自然環境が満載です。雪解けを待ってい...
観光スポット
標高1828mの黒部平と2316mの大観峰を結ぶ立山ロープウェイ。景観と環境保全の観点から間に一本も支柱がなく、動く展望台として360度の大パノラマを楽しむことができます。大...
観光スポット
茅野市
観光スポット
100人乗り大型ロープウェイで7分間の空中散歩、四季の自然を心ゆくまで楽しみたい方にぜひおすすめいたします。
観光スポット
茅野市
霧ヶ峰高原の主峰車山へ登る標高差350mのリフト。2本の4人乗りリフトを乗り継いで山岳パノラマを見物。
観光スポット
立科町
蓼科牧場と御泉水自然園をつなぐさわやかな空の遊覧コース。標高差300m、約7分間の空中散歩。ゴンドラ車窓からは雄大なきらめく女神湖などが一望できる。繊細に移り変わる四季の彩り...
観光スポット
東御市
6月中旬~7月上旬は60万株のレンゲツツジ、7月はアヤメ、8月はヤナギランが満開となり楽しめます。
観光スポット
阿智村
富士見台高原ロープウェイ・リフトを乗り継いで降りるとそこは、南アルプスが真正面伊那谷が見下ろすことができる絶好のビューポイントです。右下には、東山道ルートの網掛山が見下ろせます。
観光スポット
阿智村
標高1600mのオールシーズン高原 リゾート。アルプスの山並みと大自然が堪能できます。また、グリーンシーズンの夜間には「天空の楽園 ナイトツアー」が実施され、多くの方で賑わいます。
観光スポット
木曽町
日本一高いところにある高山湖。海抜は約2900mで、長径約400m、水深約3.5mの湖です。セルリアンブルー色に輝く水はまるで沖縄の海のように澄んでおり、見る人の心を癒します...
観光スポット
木曽町
日本の最深高山湖として知られ、水深は13.3mです。ここの湖の水は決して腐らない神の水といわれ、「御神水(ごしんすい)」と呼ばれています。訪れた際はぜひ汲んで帰ってはいかがで...
観光スポット
木曽町
油木美林屈指の名漠。御嶽山の雪解け水が白い筋となって流れ落ちるその様は、水墨画を思わせる美しさです。周辺の滝を回るハイキングコースとして人気です。御嶽山黒沢口(六合目)からは...
観光スポット
木曽町
日本一高い場所にあるといわれている滝で、御岳ロープウェイが出来て初めてその姿を現わしました。その年によって見えたり見えなかったりと、まさに幻の滝です。近くまで行って見ることは...
観光スポット
木曽町
御嶽山の8合目は屈指の紅葉スポット。7合目まで御岳ロープウェイで登り、そこから徒歩約1時間、一気に視界が開けるとそこには鮮やかな赤や黄色が広がります。標高2470mから見る雄...
観光スポット
麻績村
春~秋は夏山リフトとして、展望台へ。下山にはスカイライダーやハイキングコースもご利用いただけます。展望台からは善光寺平を一望にでき、北アルプスから北信五岳、蓼科山、浅間山など...
観光スポット
白馬村
観光スポット
白馬村
北アルプス三段紅葉の絶景スポット白馬岩岳!11月まで紅葉が楽しめる!ペットと一緒にゴンドラで標高1,289mの山頂へ!
観光スポット
白馬村
ゴンドラリフト「アダム」とアルペンクワッドリフト・グラートクワッドリフトを乗り継いで標高1880mの第1ケルンへ。
観光スポット
白馬村
五竜テレキャビンに乗ってアルプス平へ。アルプス平自然遊歩道は1周約1時間のコース。