
イベント情報
小諸城址懐古園紅葉まつり
小諸市
日本百名城のひとつ、紅葉の名所「小諸城址懐古園」で開催します。苔むした石垣の緑と黄、橙、朱に染まる紅葉した園内のケヤキやモミジ、カエデなどの樹々とのコントラストをお楽しみくだ...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
24件見つかりました.
エリア
記事タイプ
イベント情報
小諸市
日本百名城のひとつ、紅葉の名所「小諸城址懐古園」で開催します。苔むした石垣の緑と黄、橙、朱に染まる紅葉した園内のケヤキやモミジ、カエデなどの樹々とのコントラストをお楽しみくだ...
イベント情報
小諸市
小諸の新たな食文化(Food)の開発や地域性(風土)の掘り起し、そして街歩き(Foot)を目的として毎年秋に開催される「信州小諸ふーどまつり」。買い物や食べ歩き、各種ステージ...
イベント情報
青木村
青木村の魅力がふるさと公園あおきに大集結!青木村特産そば品種「タチアカネ」の新そばのふるまいも毎年大人気です!
イベント情報
御代田町
「寒の水」は毎年、一年でもっとも寒いといわれる大寒の夜に行われる、草越地区の伝統行事です。地区の青壮年60名ほどが水行者として、わらで編んだ冠(兎巾(ときん))とふんどし、わ...
イベント情報
軽井沢町
堀辰雄は、軽井沢を中心としながら、志賀高原や木曽など長野県内を数多く旅をして、それらを作品に著しました。今回は、後に『大和路・信濃路』などに結びついた信濃路の旅について紹介し...
イベント情報
軽井沢町
軽井沢図書館朗読ボランティア「オオルリ」の皆さんによる朗読会です。信濃路に関する堀辰雄の文学作品の朗読です。
イベント情報
軽井沢町
布を裂いて織っていく裂き織で、15センチ程度の敷物を織ります。持ち物:綿の布、ハンカチ2枚程度の大きさのハギレ(ガーゼ不可)
イベント情報
軽井沢町
ガラス絵具で銅板に模様を描き、専用の電気釜で焼いて七宝焼きを作ります。
イベント情報
軽井沢町
イベント情報
軽井沢町
イベント情報
軽井沢町
トイレットペーパーの芯など身近な道具を使って万華鏡を作ります。
イベント情報
小諸市
日本百名城で、紅葉の名所の「小諸城址懐古園」は、苔むした石垣の緑と黄、橙、朱に染まる紅葉した園内のケヤキやモミジ、カエデなどの樹々とのコントラストが魅力です。また、名曲「上を...
イベント情報
上田市
3年振りの開催!本年は、上田城紅葉まつりと同時開催します!上田真田まつりでは、真田一族の生き様を真田武者に扮した壮大な武者行列をはじめ、信州真田鉄砲隊による豪快な演武や市内太...
イベント情報
毎年、桜が咲き誇る春に開催しております上田城千本桜まつり。今年のテーマは“桜×文化芸術”グルメはもちろん、今年は市立美術館にて同時期に開催する「アルフォンス・ミュシャ展」との...
イベント情報
上田わっしょいは、昭和47年から続く伝統ある市民まつりですが、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年度から2年連続で開催中止を余儀なくされました。しかしながら、ワクチ...
イベント情報
郷土の誇りである真田三代を目で耳で鼻で口で肌で感じることのできるお祭りです。各地で真田三代イベントが開催され、祭りのクライマックスは眩いばかりの花火が真夏の夜空を彩ります。
イベント情報
上田市
上上田薪能を観る会では、能楽の公演を企画・開催しています。 25回目となる今回は、能「大江山」、狂言「舟渡聟」を上演します。 シテ方には観世喜正氏、狂言方には野村萬斎氏を迎え...
イベント情報
小諸市
「浅間国際フォトフェスティバル2021 PHOTO KOMORO(通称:Photo Komoro/フォト小諸)」は、長野県の東、浅間山麓を流れる清らかな千曲川によって育まれてきた自...
イベント情報
上田市
全国から武将隊が集結するステージイベント「戦国GIG 凱-KACHIDOKI-」のほか、市内のご当地グルメ&特産品が一挙に揃う「二の丸横丁」等を開催。上田城を彩る美しい紅葉とと...
イベント情報
東御市
2022年春 北国街道「海野宿」にいろどり豊か、楽しみ満載の春の「お祭り」がやってきます!4月10日日曜日の「春らんまん祭り」当日は、着物で歩こうキャンペーン、人力車乗車体験...