
記事
17kmのサイクリングは普段自転車に乗らない私でも楽しめるか?レンタルE-BIKEで飯山駅から野沢温泉まで行ってみた
野沢温泉村
最近よく耳にする「E-BIKE」。電動アシスト付きのスポーツサイクル(ロードバイクやマウンテンバイク、クロスバイクなど)のことで、体力に自信がない人でもサイクリングが楽しめる...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
12件見つかりました.
エリア
記事タイプ
記事
野沢温泉村
最近よく耳にする「E-BIKE」。電動アシスト付きのスポーツサイクル(ロードバイクやマウンテンバイク、クロスバイクなど)のことで、体力に自信がない人でもサイクリングが楽しめる...
記事
飯山市
まだまだ予断を許さない新型コロナウイルス。引き続き感染予防の対策が必要ですが、しっかり対策をする前提で、少しずつできることが増えてきました。旅行もそのひとつ。これまで旅行や遠...
記事
野沢温泉村
冬が明け、春先から無性に食べたくなるのが山菜。独特のほろ苦さやクセはまさに”大人の味”ではないでしょうか。春から初夏の山ではさまざまな山菜が顔を出し、長野県内では山菜採り体験...
記事
秋の信越を豪華観光列車で横断!?五感が喜ぶ想像の旅『信越トレインワーケーション』を乗り物大好きGoNAGANO編集部員が体験してきました。今回乗車したのは、普段は滅多に乗れな...
記事
須坂市
長い冬が終わりに近づき、ふわりと感じる季節の移ろい。色とりどりの春が咲く町、須坂へ出かけよう。
記事
古くから国宝・善光寺の門前町として栄えてきた長野市の善光寺界隈。南北に伸びる表参道を中心に街並みが形成され、宿場町や市場町も兼ねた商業都市として発展してきました。近年は裏通り...
記事
2022年4月下旬、長野市・飯綱高原の大座法師池の畔に〈森の駅 Daizahoushi〉がオープンしました。マルシェやカフェレストランのグローサラント棟と屋内のツリーハウスなど...
記事
小布施町
栗の季節は、やっぱり小布施。中心部をふらりと歩けば、気になる小径がたくさん。歴史を感じるまちへ、着物で出かけよう。
記事
1925年創業のいろは堂は、長野県の郷土食として知られる「おやき」を主軸に、さまざまな挑戦を続けています。老舗のおやき店が、この先100年を見据えて開いた工場併設店舗「OYAK...
記事
長野市
古くから信仰の場所として多くの人が訪れてきた長野市戸隠。4月28日、歴史的宿坊が立ち並ぶ戸隠神社中社の参道に、かつて公会堂だった建物をリノベーションしたホテル『RITA 戸隠』...
記事
雪国・長野県では「雪中保存」の文化が今も受け継がれています。農作物を雪室に保存すると甘みが増し、よりおいしくなる。言わずと知れた生活の知恵は、野菜や果物に限らず、長野県特産の...
記事
須坂市
県内トップクラスの果樹生産量を誇る須坂市。中でもブドウは県内2位の生産量を誇ります。秋風が気持ちよいこの季節。街中を観光するのにぴったりな電動アシスト付き自転車“eバイク”に...