
観光スポット
奥裾花渓谷
長野市
日本百景の一つとして数えられる奥裾花渓谷。水芭蕉が群生する湿原を源に清冽な水が流れている。秋の紅葉も絶景。
2021.3.23 長野県知事 阿部守一
31件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
長野市
日本百景の一つとして数えられる奥裾花渓谷。水芭蕉が群生する湿原を源に清冽な水が流れている。秋の紅葉も絶景。
観光スポット
長野市
民話「キジも鳴かずば…」の舞台。県歌信濃の国にも歌われている名勝久米路峡。紅葉のスポットでもあります。
観光スポット
長野市
2段に落ちる滝で途中で姿を消し、方向を変えて再び落ちる。祖室渓谷の中心にあり、紅葉と若葉のときが見頃です。
観光スポット
長野市
祖室渓谷にある滝の一つ。滝の中段には町出身の彫刻家が作り上げた磨崖仏があります。
観光スポット
長野市
雄々しく落ちる澄んだ水は夏でも冷たい。不動明王が祀られている。
観光スポット
中野市
高社山の西側、標高750mの位置にある滝。春にはエドヒガン桜、初夏には天然の藤が群生し咲き誇ります。
観光スポット
千曲市
この滝は女性の神秘をただよわせていることからこの名が生まれました。
観光スポット
千曲市
規模は小さいが、梅雨時など水量が多い時には見ごたえがあります。平成19年のNHK大河ドラマ『風林火山』のロケ地になりました。
観光スポット
千曲市
一の滝、二の滝、三の滝と三段になっていることからこの名がつきました。
観光スポット
千曲市
冠着山からの湧水で、一級河川雄沢川の源流にあたり、自然性が極めて豊かな滝。滝の裏側も通れます。
観光スポット
高山村
春の芽ぶき、夏の万緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の自然の美しさに、雷滝、八滝などの滝が見どころです。
観光スポット
高山村
三段の滝壷を落下する様は、岸壁に垂れ掛かる絹のスカーフを思わせます。※道途中悪路のため注意。
観光スポット
高山村
松川本流に懸かる滝で水量が豊富。落差約30m、裏から眺めることができるので「裏見の滝」とも呼ばれている。※11月26日から冬期閉鎖。4月下旬に開通予定。
観光スポット
高山村
約180m程の落差を八つの滝壷を作りながら落ちる長い滝。滝見の望桜ができ、そこからの光景は山水画のような美しさである。
観光スポット
山ノ内町
観光スポット
山ノ内町
一面が一枚岩に覆われ、三段に落ちる大滝(おおぜん)は、感動の一言。奥志賀渓谷遊歩道添いにあります。
観光スポット
山ノ内町
現在、幕岩コース整備中で閉鎖中。
観光スポット
山ノ内町
人跡未踏の地。遠くから眺めるのがおすすめです。
観光スポット
山ノ内町
志賀草津高原ルート沿いにある展望台から見る事ができる落差107mのこの滝は、紅葉の頃が見頃です。
観光スポット
山ノ内町
雑魚川渓谷の中間にあり、滝が3段に落ちていて雄大な滝です。