「日本一の星空の村」で見る本物の星空体験「天空の楽園 Winter Night Tour 2019」
伊那路エリア 阿智村

「日本一の星空の村」と呼ばれる長野県阿智村。冬の3ヶ月間だけ開催される星空観察ツアー「天空の楽園 Winter Night Tour 2019」は、冬季ならではの星の美しさを体験できます。
「山の中で星を見る」非日常な時間
長野県南部に位置する小さな村、阿智村。2006年に環境省から「星が最も輝いて観える場所」第一位に認定されました。そんな阿智村で2019年12月21日から2020年3月29日の冬季限定でオープンするイベント「天空の楽園 Winter Night Tour 2019」。標高1400mの冬の山頂で見える星々の輝きは、いつも見ている星よりもより鮮明に、そして神秘的な体験を与えてくれます。
星空観察ツアーの舞台はヘブンズそのはら。園原ICのすぐ近くにあり、県外からも多くの人が訪れます。星空の始まりはコンテナを改修した「STARDUST TUNNEL」。一歩中に入ると視界の全てに光や音による星々が現れます。左右が鏡張りになっていて、次々に形を変える光に包まれる体験は、このツアーならでは。ワクワクが止まりません。

ゴンドラに乗り、いざ山頂へ
テクノロジーによる星の輝きを体験したら、次はいよいよ山頂に行ってみましょう。標高1400mの山頂まではゴンドラで片道15分。5分と経たずに辺りの光が無くなり、ゴンドラ内の小さなランプと星明かりだけが私達を照らします。下を除くと暗い森がどこまでも続き、まさに物語の様。下界を見れば街の灯りがキラキラと輝きに人の生活が感じられ、正面の南アルプスの頭上には星々の輝きが。これから始まる星空観測に期待が膨らみます。

ゴンドラ内部では「ホシとヒトとを繋ぐ者」と呼ばれる案内役がこのツアーの基本情報から冬の星座、ちょっとロマンチックなお話までしてくれて、15分があっという間に感じました。また、ゴンドラの定員は2~8名の貸し切りなので、知らない人と乗ることはありません。ご家族や友人、恋人と、ゆっくりと星を観ることができますよ。

「日本一の星空の村」阿智村でしか見ることのできない星の輝き
15分のゴンドラ体験を終え、1400mの山頂に降り立つと、そこは一面の雪原。上を見上げると、空には満点の星々が現れます。正直なところ、山の麓と何が違うのかな?と考えていましたが、標高が上がり、空気が澄み、周りに明かりが無いこのロケーションは、星空観察に最適でした。しばらく見上げていると、星の輝きにも慣れてきて、ゴンドラのナレーションで教えてもらった星座を探したり、流れ星に願い事をしてみたりと気づけば星の話ばかり。

今回一緒にツアーに参加した矢沢さんご家族は「普段は街中に住んでいるので、子どもたちに本物の星を見せることができるのは貴重な体験」と話してくれました。子どもたちも終始上を見上げ、ご両親と星座の話をしたり雪で遊んだりと非日常な空間を楽しんでいました。都心にいるとどうしても忘れがちな星の存在。私も普段意識して星を見上げない分、星座や夜空の色、月の形など、いつもそこにある星のことを考える良い時間となりました。ただし山頂は−10℃を下回る時もあるため、ゆっくり星を見るためにもアウターや足元の防寒はしっかり準備しておきましょう。

自然とテクノロジーを調和させた星との遊び
ゴンドラから降りた後も星との遊びは続きます。ドーム状のプラネタリウム「MEGASTAR」では星空ガイドによるユーモアに溢れた星の解説を受けることができます。ただ話すだけじゃなく、質問を投げかけてくれたり、外に出て実際の星を見てみたりと、飽きることはありません。

屋外には天体望遠鏡が複数セットされていて、スタッフの人がその日見える天体を実際に見せてくれます。この日観察できたのは「すばる」と「月」。初めて見る月のクレーターは、大人も童心に帰る興奮です。

その他にもプロジェクションマッピングで惑星の動きを楽しみながら学ぶことができる「PLANET VIEW」など、山頂での星空観察以外のコンテンツも豊富。万が一の天候不良でも、満点の星を楽しめます。

日常にあるものを再発見する旅に出よう
最後は宇宙船の様な店内の「STARVILLAGE CAFE」で温かいスープを飲んで体を暖めながら星の感想をシェアしたり、「STAR SHOP」で阿智村の特産品や星にまつわるお土産を購入することができます。子どもたちは温かいコーンスープを飲みながら流れ星に「原宿のレインボーわたあめが食べたい」という可愛らしいお願いをしたと話していて、心までほっこりとさせてくれました。

ショップには国際宇宙ステーションから還ってきた乳酸菌を使った「宇宙グミキャンディー」や、星の形をしたお土産人気1位の「星に願いを」クッキー。阿智村の伝統野菜「清内路かぼちゃ」を使ったケーキ「星ふるさとの恋するかぼちゃ」など最後まで阿智村を堪能することができます。子どもたちは宇宙グッズをおねだりするなど、早速宇宙に興味が出てきたようです。

今の時代、テレビやネットで星を見るのは簡単です。しかし実際に星を見上げることは少なくなり、”本物”を知る機会は中々ありません。この冬は大切な人と「日本一の星空の村」阿智村で、本物の星をぜひ体験してみてください。

更新日:2020/10/07
ツアーガイドおススメポイント
環境省から「星が最も輝いて観える場所」第一位に認定され阿智村は、天体観測には最適な場所です。冬は明るい一等星が多く集まり、冬の大三角など肉眼で見ることのできる星座が多いなど、冬ならではの星の楽しみがたくさんありますよ。
株式会社 阿智☆昼神観光局 能代康太さん
ツアー参加者の感想
ただ星を見るだけじゃなく、星座や宇宙について学ぶことができ、家族で楽しむことができました。満点の星を見たい人は新月に、お月見を楽しみたい方は満月の日に行くことをおすすめします!
天空の楽園 Winter Night Tour 2019
開催時期 | 2019.12.21(土)~2020.3.29(日) |
---|---|
時間 | 18:00~20:30 (上りゴンドラ運行時間 18:30~19:30) |
予約 | 天空の楽園 Winter Night Tour 2019 公式HP |
料金 | 大人2000円~ 、小人1000円~、幼児無料 (ゴンドラ料金含) |
TEL | ヘブンスそのはら:0265-44-2311、阿智☆昼神温泉観光局:0265-43-3001 |